このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
  • be CONNECTED.
    be CONNECTED.

    変化し続けるビジネスシーンを見据え、さまざまな特集を通して、ヒントをお届けします。

  • Smart Work
    Smart Work

    ニューノーマル時代における働く人が中心の働き方の実現へ

  • 資料一覧
    資料一覧

    KDDIサービスの各種パンフレットをダウンロードできます。

  • 導入事例から探す
    導入事例

    お客さまの課題をKDDIのソリューションを用いて解決した事例のご紹介です。

閉じる
  • 障害・メンテナンス情報

    KDDIは、お客さまにご不便をおかけするような通信・回線状況が発生した場合、本ページでお知らせします。

  • ご請求に関するお手続き

    お支払い方法の変更や請求書の再発行方法、その他ご請求に関する便利なサービスなどをご案内します。インボイス制度対応についてはこちらからご確認ください。

  • よくあるご質問

    よくあるご質問についてお答えいたしております。お問い合わせの際には、まずこちらをご覧ください。

  • サービス利用中のお客さま用
    お問い合わせフォーム

    サービスご利用中のお客さまへ、フォームでのお問い合わせをご案内します。電話でのお問い合わせ先は、各サービス別サポート情報からご確認ください。

閉じる
閉じる
閉じる

『まだ使える』から脱却して、
通話・通信環境の無駄を削減する!

業務効率化を実現する、オフィスの電話改革のポイントを紹介していく本シリーズ。
コミュニケーションツールとして欠かせない電話機ですが、どのようにすればコストをかけずに効率よく活用することができるのでしょうか。第二回は、PBXそのものにかかるコストについて解説します。

業務ロス&コスト削減「通話スタイル改革」第2回 『まだ使える』から脱却して、通話・通信環境の無駄を削減する!

目次

保守切れのPBXはリスクだらけ

PBXは多くの企業に導入されている電話回線の構内交換機です。会社の代表電話にかけると、まずはこのPBXにつながり、そこから各内線番号へ転送されたり、各内線番号から外部に電話をかけたりすることができます。

PBXの耐用年数は6年ですが、壊れていないからという理由で10年以上も利用し続けている企業や、交換するよりも再リースの方が安い、という理由で耐用年数を超えて使い続けるという話も珍しくありません。

当然、長年使い続けると故障やトラブルが頻発します。保守が切れているために、そもそもの修理ができないという問題や、故障した際に高額な修理費用がかかってくる、また交換部品がないという問題もあります。すぐに電話が復旧せず、業務に多大な支障をきたすことも容易に想定できます。

このように、業務が大幅に停滞してしまうリスクを回避するため、何らかの対策を講じなければなりません。漠然とした危機感はあるものの、今大きな障害なく使えている電話環境を変えるということに中々積極的になれないという企業も多いでしょう。しかし、障害が発生してからでは遅いのです。

PBXを買い替えてもその後の維持コストがかかるという現実

PBXを新しくするだけでは根本的な問題解決にはならない?

老朽化したPBXが抱える問題を解決するには、単純に老朽化したPBXを買い替えればよいのでしょうか? PBXを買い替える場合、一括購入、もしくはリース契約することになります。多くのの企業がリース契約を採用しており、購入した場合に比べると物品購入費用として一時金を抑えることができます。

一時的なコストは抑えられたとしても、PBXには維持コストが必要です。例えば、社員の配置転換などによりオフィス内のレイアウトが変更された場合、内線電話番号の設定などPBXの設定変更費用が発生し、その都度コストがかかります。

他にも、社員が増員し、PBXの回線数が不足した場合は、PBX自体を増設する必要があります。既存のPBXを単純に使い続けるだけでは、人員増加や支店増加の度に設定変更費用やPBXの増設に多額のコストがかかってしまうことになります。

PBX更新の際にFMCサービス導入を検討する企業が増えている理由

古くなったPBXを故障していないからと再リースを繰り返し、長く使っていると、維持コストの負担が増える上に故障の危険が増します。しかし新しいPBXに交換しようとすると、導入コストが掛かってしまいます。一方で前回のコラムでも話題にしましたが、外回りの多い営業職などはスマートフォンや携帯電話の利用が主流であるため、オフィスに一人一台ある固定電話はあまり利用されなくなりつつあります。
そういった状況から、PBXを交換するタイミングで、社員の電話利用状況にあわせて電話環境を見直す企業が増えています。

特にスマートフォンや携帯電話を内線として利用でき、通話料のコスト削減と取次業務の工数削減が期待できるFMCサービスはPBX更新時に同時に多くの企業で採用されています。

  • ※ FMCとは
    FMCとは、Fixed and Mobile Convergence (固定通信と移動体通信の融合) の略。社内で内線電話として携帯電話を使うような、携帯電話と固定通信を融合させた通信サービスのこと。電話機を携帯電話1台に集約し、どこでも携帯電話でつながるといったメリットがある。

次回はFMCサービスの導入により固定回線の取次業務の負荷軽減に成功した事例をご紹介します。

詳しい内容の資料を無料でダウンロードできます

電話で変える仕事術とは?

コストや業務の効率化という観点から、理想的な通話環境を実現できるソリューションをご紹介します。


ピックアップ