KDDIスマホ・ケータイ安全教室(シニア向け講座)

開催概要

自治体主催向け教室

(※個人からのお申し込みやお問い合わせはお受けしておりません。)
開催目的 自治体主催で行う「消費者教育」の支援
  • 簡単な審査を行い、娯楽を目的とするものはお断りすることがあります。
主催者(お申し込み者) 自治体の教育委員会、消費生活センター、自治体の防災課(危機管理担当部署)、生涯学習センター、公民館
  • 上記以外の団体、個人からのお申し込みはお受けできません。
  • 「消費生活センター向けコース」は、消費生活センター様からのお申し込みのみお受けいたします。
対象 スマートフォンの購入前・購入間もない方で基本的な操作方法を学びたいスマートフォン初心者、おおむね70歳代くらいまでの方
受講者人数
  • スマートフォンコース
    8~20名
  • 防災対策コース
    8~20名
  • 消費生活センター向けコース
    8~20名
  • 各コース、講座中にアシスタントとしてお手伝いいただける方を1~2名主催者様よりお願いいたします。
  • 機材の都合上、上記以外の人数ではお受けできません。
所要時間 2時間
会場 お申し込みいただいた主催者が用意する地域施設など
開催形式 KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師(※1)が自治体施設にお伺いし、auのスマートフォンを使用し、講座を開催します(各受講者に1台ずつ貸し出し)。
開催前に弊社担当者がご担当者さまと打合せを行います。
  • ※1)KDDIスマホ・ケータイ安全教室を担当するための認定試験合格者
対象地域 全国
必要機材 スクリーン、プロジェクター設置用の台(机)、電源延長コード(2本)、講師用演台(机)、ホワイトボード(黒板)、マイク
  • 必要機材は、お申し込みいただいた主催者にてご用意ください。
費用 無料(講師派遣に関する費用はかかりません)
地域施設などで会場使用料が発生する場合、お申し込みいただいた主催者などにご負担いただきます。
  • 講座の実施は、土日祝日年末年始を除く10:00~17:00。
  • 開催希望日の1カ月前までにお申し込みください。
  • 状況によっては、ご希望の日時でお受けできない場合もございます。また、同一自治体からのお申し込みが多数あった場合、お断りさせていただくこともございます。
  • 「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」は、安心・安全な情報通信社会を目指すKDDI、沖縄セルラー電話、KDDIグループ共済会の社会貢献活動です。営業活動は一切行いませんのでご安心ください。

講座概要

■シニア向けスマートフォンコース

受講対象者 スマートフォンの購入前、購入後間もない方で基本的な操作方法を学びたいスマートフォン初心者の方
受講者人数 8~20名
講座プログラム 第1部(60分) スマートフォンとは(携帯電話との違い)
スマートフォンの基本操作
スマートフォンで電話をかける
スマートフォンの文字入力
休憩(10分)
第2部(50分) インターネットの活用
便利なアプリの紹介
災害対策アプリの紹介
二次元コードについて
お願い事項
  • 初心者向けの講座です。初めての方向けの基本的な操作と内容になります。
  • 原則主催者様が、講座に立ち会っていただくようお願いいたします。
  • 講座中にアシスタントとしてお手伝いいただける方を1~2名主催者様よりお願いいたします。

■防災対策コース

受講対象者 スマートフォンで基本的な操作内容と防災対策を学びたい方
  • 初心者向けの講座です。初めての方向けの基本的な操作と内容になります。
受講者人数 8~20名
講座プログラム 第1部(60分) スマートフォンとは(携帯電話との違い)
スマートフォンの基本操作
スマートフォンで電話をかける
スマートフォンの文字入力
休憩(10分)
第2部(50分) 防災対策
  • インターネットの活用
  • 災害対策アプリの紹介(体験)
  • 便利なアプリの紹介
  • 便利なスマートフォンの機能紹介
お願い事項
  • 原則主催者様が、講座に立ち会っていただくようお願いいたします。
  • 講座中にアシスタントとしてお手伝いいただける方を1~2名主催者様よりお願いいたします。
  • 防災対策コースで「災害用伝言板」の体験ができるのは、毎月1日・15日、「防災とボランティア週間」(1月15日~1月21日)、「防災週間(8月30日~9月5日)となります。

■消費生活センター向けコース

  • 主催者(お申し込み者)様は「消費生活センター」様のみとなります。
受講対象者 スマートフォンで基本的な操作内容と不当請求の対処方法を学びたい方
  • 初心者向けの講座です。初めての方向けの基本的な操作と内容になります。
受講者人数 8~20名
講座プログラム 第1部(60分) スマートフォンとは(携帯電話との違い)
スマートフォンの基本操作
スマートフォンで電話をかける
スマートフォンの文字入力
休憩(10分)
第2部(50分) インターネットの活用
不当請求対策(架空請求とワンクリック請求)
  • [1] 架空請求の疑似体験

  • [2] 架空請求とワンクリック請求の対処方法

便利なアプリの紹介
災害対策アプリの紹介
お願い事項
  • 原則主催者様が、講座に立ち会っていただくようお願いいたします。
  • 講座中にアシスタントとしてお手伝いいただける方を1~2名主催者様よりお願いいたします。

図:シニア向け講座会場レイアウト図

  • 当面の間、スクール形式での配置をお願いいたします。

ご参考

総務省におけるインターネット利用のための啓発教材

高齢者がスマートフォンなどを安心・安全に利用するための啓発教材を総務省が作成し公開しています。

新規ウィンドウが開きますトラブル対策ブック(アクティブシニア対象)

お申し込み

■お申し込みはこちら

KDDIスマホ・ケータイ安全教室(シニア向け講座)お申し込み

■お問い合わせ先

KDDIスマホ・ケータイ安全教室(シニア向け講座)事務局

  • TEL:080-5906-9645
    (受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00/土日祝日・年末年始・GWを除く)
  • FAX:フリーコール0120-926-772(無料、24時間受付)
    • IP電話からは03-6678-0808
  • eメール:senior-keitai@kddi.com