国内データセンターサービス「TELEHOUSE TOKYO Tama」2期棟の開設について
2013年7月3日
KDDIは、国内デーセンターサービスの郊外拠点として提供中の「TELEHOUSE TOKYO Tama」において2期棟を新設し、2013年10月1日より提供を開始します。また、本日より、申し込み受付を開始します。
2期棟は、クラウドなどの普及に伴い増加傾向にある高消費電力機器に対応するため、ラックあたりの利用可能電力を最大10KVAと強化し、高性能かつフレキシブルなコロケーション環境を提供します。地震などの耐災害性に優れた立地、免震システムにより、DR (※1) やBCP (※2) のご要望にもお応えします。
詳細は以下の通りです。
1. 特長
(1) 高消費電力機器への対応
ラックあたり最大10KVA利用可能な電力、空調設備を有し、クラウドなどの普及に伴い増加傾向にある高消費電力機器に対応します。
(2) 耐災害性
都心から30km離れた地震などの対災害性にも優れた立地 (東京土地整備局による地震に関する地域危険度測定調査 (第6回): AAA [最高ランク])、長周期地震動にも対応した免震システムにより、都心・関東圏以外のDRやBCPのご要望にもお応えします。
(3) 万全なセキュリティ
監視カメラ、センサー付きフェンスにより外部からの侵入を防止し、施設内でも生体認証付きセキュリティゲート、共連れ防止装置を設置することで、万全なセキュリティを確保します。
(4) 潤沢なKDDIネットワーク
異経路3系統以上の地下埋設によるケーブル引き込みにより、お客さまに潤沢なKDDIネットワークを提供します。
(5) 使いやすいアメニティ
お客さま専用待合室・休憩室・会議室のほかにも、4tトラック対応の広い搬入口・開梱用のステージングルーム、Free Wi-Fi、有線インターネットアクセス環境などをご用意しています。
(6) 環境配慮
最新の省エネルギー設備やLED照明の導入により、PUE1.41 (設計値) を達成しました。
2. サービス内容
(1) 基本サービス
持ち込みラックを1ラックスペース単位で提供する「オープンコロケーションサービス」をご利用いただけます。
(2) オプションサービス
① 構内配線サービス
外線の引き込み、部屋間接続などのデータセンター内の構内配線をご利用いただけます。
② エンジニアリングサービス
データセンターをご利用時に必要となる電源、ネットワーク、立架などの各種工事に対応します。
(3) アドバンスドデータセンターサービス
お客さまのICTシステム基盤の保守・運用を、KDDIがワンストップ&シームレスに代行します。
(4) そのほか
回線サービスとして、「KDDI Wide Area Virtual Switch」、「KDDI IP-VPN」などのDC終端メニューもご利用いただけます。
3. 基本情報
建物 | 所在地 | 東京都多摩市 |
---|---|---|
提供面積 | 約5,160㎡ (当初は約570㎡) | |
構造 | 鉄骨造、基礎免震構造 | |
規模 | 地上5階 | |
電気設備 | 受電方式 | 本線・予備線方式 |
自家発電機 | N+1の冗長構成、無給油で48時間以上運転可能 | |
UPS設備 | N+1の冗長構成、15分間提供可能 | |
空調設備 | 空調方式 | 空冷PAC方式、床下吹き出し |
空調機構成 | N+2の冗長構成 | |
運用・セキュリティ | 運用体制 | 24時間365日有人対応 |
認証 | ISO27001 (ISMS) 取得 | |
セキュリティ | セキュリティゲート、生体認証、ICカード、監視カメラ、 共連れ防止装置 |
- ※1 ディザスタ・リカバリ (Desaster Recovery)
自然災害などで被害を受けたシステムを復旧・修復すること。また、そのための備えとなる機器やシステム、体制のこと。 - ※2 BCP (Business Continuity Plan)
災害や不祥事などの緊急事態が発生した際、特定の重要な事業 (業務) を中断しない、また、万一活動が中断した場合でも早期に最低限の機能から順次再開し、事業の中断によるロスを最小化とする取り組みの上で基本となる計画のこと。
お問い合わせ先
KDDI営業担当者または法人お客さまセンターまでご連絡ください。
〈法人お客さまセンター〉
0077-7007 (無料)
0120-921-919 (無料)
受付時間: 9:00~19:00 (土・日・祝日・年末年始を除く)