- KDDIホーム
企業情報
地方創生 (Te to Te)
イベント活動
『岩手県立大学・KDDI株式会社 包括的連携協定締結式、及びenPiT講義』レポート
『岩手県立大学・KDDI株式会社 包括的連携協定締結式、及びenPiT講義』レポート
はじめに
7月25日、岩手県立大学様とKDDIは、「相互の人的・知的資源を活用した教育活動の推進などによる地域活性化を目的とした包括的連携協定」における、協定締結式を開催いたしました。この協定に伴い今後KDDIは、同大学での地域産業の高度化を支える人財育成プログラムを協創・支援して参ります。その一環として、同日午後には、KDDI株式会社 松野理事による文部科学省採択事業 enPiT (注) カリキュラムの講義が、同大学ソフトウェア情報学部3年生に対して開かれました。
協定締結式と講義の様子
午前11時より協定締結式開始。岩手県立大学 鈴木学長とKDDI株式会社 松野理事が協定書に署名し、協定が締結されました。式内では鈴木学長と松野理事から、協定締結に至った経緯や地方創生に対する取り組みについての説明も行われました。報道各社と質疑応答を実施した後、最後に列席者全員による記念撮影を行ったところで、締結式は滞りなく終了しました。
協定へ署名後の記念撮影
左から岩手県立大学 鈴木学長、KDDI株式会社 松野理事
松野理事による取り組み説明
鈴木学長による取り組み説明
列席者全員による記念撮影
前列左より、岩手県立大学 鈴木 学長、KDDI株式会社松野 理事
後列左より、岩手県立大学: 猪俣 ソフトウェア情報学部長、村田 研究・地域連携本部長、石堂 副学長、
KDDI株式会社: 松島 東北総支社長、東島 東北総支社 管理部長、阿部 地方創生支援室長
午後からは協定に基づき、産業や組織のデジタル化による社会・経済の変革とその重要性について説明した『DX (デジタルトランスフォーメーション) って、何?』という講義を、松野理事より学生の皆様へ実施させて頂きました。前半が講義、後半は学生たちがグループに分かれ、事前課題として考えて頂いた、身の回りの社会課題とその解決のためのデジタル技術の活用について、それぞれ討議・発表を行って頂きました。デジタル技術により将来の自分たちの暮らしをどう変えていけるのか、またはどう変えていくべきか、非常に活発に議論頂き、最後に行った今回のプログラムに関するアンケートでは、参加頂いた63人中8割以上の学生に満足との回答を頂きました。
学生に向けに講義を行う松野理事
事前課題のグループ討議
グループ討議結果発表
おわりに
学生からのアンケート回答の中には、「この先勉強したものを基に起業などをしたいと思っているので非常にためになった」というコメントもありました。DXの考え方や先端技術への接触の機会を提供する事で、今後地域における将来のイノベーション人財の創出が推進されると改めて感じました。
今回の協定締結により、岩手県立大学様とKDDIの教育基盤や先端技術を融合し、地方創生におけるひとづくりに取り組んでいくためのスタートがまさに切られましたので、今後も双方で連携し合い岩手県の明るい未来を創るために尽力してまいります。
概要
名称 | 岩手県立大学・KDDI株式会社 包括的連携協定締結式、及びenPiT講義 |
---|---|
開催日時 | 2019年7月25日 (木) 協定締結式: 午前11時~午前11時40分、eiPiT講義: 午後1時~午後2時30分 |
会場 | 岩手県立大学 本部棟3階大会議室、共通棟B協働学修室 |
- イベント活動
- 『日南市ローカルベンチャーピッチコンテスト Supported by KDDI』レポート
- 『おでんせ! サイエンスキッズ プログラミング教室』レポート
- 『岩手県立大学・KDDI株式会社 包括的連携協定締結式、及びenPiT講義』レポート
- 『Tohoku Growth Accelerator 説明会』レポート
- 『第43回全国高等学校総合文化祭「2019さが総文」パレードにおける5G実証実験』レポート
- 『ふるさといわて創造プロジェクト「いわてキボウスター開拓塾」第6期生成果発表会』レポート
- 『岩手県立大学特別講義「アジャイル開発コーチング」』レポート
- 『TOHOKU GROWTH Accelerator (TGA Growthコース)』レポート
- 『福井高専、KDDI、jig.jp、エル・コミュニティ「包括的連携に関する協定締結式」』レポート
- 『TOHOKU GROWTH Accelerator (TGA Studioコース)』レポート
- 『「Tohoku Future Builders with KDDI」説明会』レポート
- 『「日経地方創生フォーラム」KDDI登壇』レポート
- 『「全国中小企業クラウド実践大賞」参加』レポート
- 『岩手県滝沢市滝沢東小学校プログラミング模擬授業 参加』レポート
- 『東北大学ビジネスプランコンテストVol.3』レポート
- 『一関工業高等専門学校「地域創造フォーラム」参加』レポート
- 『「Tohoku Future Builders with KDDI」集合研修 Day1』レポート
- 『「Out of KidZania in 滝沢」出展』レポート
- 『小浜市プログラミング講習会』レポート
- 『磐梯町プログラミング教室』レポート
- 『さばえIT推進フォーラム2020_電脳メガネサミット in Tokyo』参加レポート
- 『にちなん起業体験プログラム』レポート
- 『位置情報ビックデータ活用ワークショップ「データで何が見えるか」』レポート
- 『會津オープンデータワークショップ』レポート
- 『第1回地方創生勉強会』レポート
- 長岡起業家応援講演会「DXの可能性とそこから生まれるSTARTUP」レポート