- KDDIホーム
企業情報
地方創生 (Te to Te)
イベント活動
『福井高専、KDDI、jig.jp、エル・コミュニティ「包括的連携に関する協定締結式」』レポート
『福井高専、KDDI、jig.jp、エル・コミュニティ「包括的連携に関する協定締結式」』レポート
はじめに
KDDIは、小中学校向けのプログラミング教育の展開や将来的な地域のICT化を支える人財育成を実現すべく、プログラミング用のパソコンなどを開発する「jig.jp」と若者による地域活性化活動を支援する団体である「エル・コミュニティ」と2019年7月に業務提携 (三者協定) を行いました。
それに関連し、福井県鯖江市にある福井高専の田村校長より、三者代表 (KDDI松野理事、jig.jp福野会長、エル・コミュニティ竹部代表) に対して、同校の外部アドバイザーへの招聘があり、アドバイザー就任を契機に福井高専を含めた四者での連携協定に発展することとなりました。
協定内容は下記ページをご確認ください。
福井高専、KDDI、jig.jp、エル・コミュニティ、地域産業高度化に向け提携
2019年10月8日に福井高専にて、四者協定の締結式を行いました。
イベントの様子
午後13時より協定締結式開始。福井高専 田村校長、jig.jp 福野会長、エル・コミュニティ 竹部代表、KDDI 松野理事が協定書に署名し、協定が締結されました。
式内で、各代表より協定締結に至った経緯や地方創生に対する取り組みについての説明も行われました。
報道各社と質疑応答を実施した後、締結式は滞りなく終了しました。


各代表の説明
<福井高専 田村校長>
高専を取り巻く環境説明や自身が提唱される「未来戦略会議」を通し、学内変革により「学生の自立・自律」を目指すとの方針発表がありました。
<jig.jp 福野会長>
自社の商品・サービス説明やプログラミング教育を通した国内・国外での社会貢献活動、高専卒業生として全国の高専訪問等の活動報告がありました。
<エル・コミュニティ 竹部代表>
鯖江市地域活性化プランコンテストの概要とその歴史、またプランコンテストを契機に発足した学生団体「with」の活動、プログラム教育やものづくり体験が出来るコミュニティスペースであった「Hana道場」が、事業拠点に進化して来たことの説明がありました。
<KDDI 松野理事>
KDDIの地方創生への取組と、過去の藩校になぞらえ、なぜ高専と連携していくのかの意義説明がありました。




おわりに
協定締結式は、和やかなムードの中行われました。その後の各代表の説明では、本協定に掛ける熱い思いをそれぞれが説明されており、今後の四者での活動に期待が膨らみました。更には四者の共通点として活動領域を福井県に閉じておらず、本協定に基づく活動を通じて、他県・他地域へ広がる可能性を秘めていると感じました。KDDIは本協定を通じて、福井高専、jig.jp、エル・コミュニティと共に地域の将来を支えるIT人財輩出に貢献していきたいと思います。
概要
名称 | 包括的連携に関する協定締結式 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月8日 13:00~14:00 |
会場 | 福井工業高等専門学校 大会議室 |
- イベント活動
- 『日南市ローカルベンチャーピッチコンテスト Supported by KDDI』レポート
- 『おでんせ! サイエンスキッズ プログラミング教室』レポート
- 『岩手県立大学・KDDI株式会社 包括的連携協定締結式、及びenPiT講義』レポート
- 『Tohoku Growth Accelerator 説明会』レポート
- 『第43回全国高等学校総合文化祭「2019さが総文」パレードにおける5G実証実験』レポート
- 『ふるさといわて創造プロジェクト「いわてキボウスター開拓塾」第6期生成果発表会』レポート
- 『岩手県立大学特別講義「アジャイル開発コーチング」』レポート
- 『TOHOKU GROWTH Accelerator (TGA Growthコース)』レポート
- 『福井高専、KDDI、jig.jp、エル・コミュニティ「包括的連携に関する協定締結式」』レポート
- 『TOHOKU GROWTH Accelerator (TGA Studioコース)』レポート
- 『「Tohoku Future Builders with KDDI」説明会』レポート
- 『「日経地方創生フォーラム」KDDI登壇』レポート
- 『「全国中小企業クラウド実践大賞」参加』レポート
- 『岩手県滝沢市滝沢東小学校プログラミング模擬授業 参加』レポート
- 『東北大学ビジネスプランコンテストVol.3』レポート
- 『一関工業高等専門学校「地域創造フォーラム」参加』レポート
- 『「Tohoku Future Builders with KDDI」集合研修 Day1』レポート
- 『「Out of KidZania in 滝沢」出展』レポート
- 『小浜市プログラミング講習会』レポート
- 『磐梯町プログラミング教室』レポート
- 『さばえIT推進フォーラム2020_電脳メガネサミット in Tokyo』参加レポート
- 『にちなん起業体験プログラム』レポート
- 『位置情報ビックデータ活用ワークショップ「データで何が見えるか」』レポート
- 『會津オープンデータワークショップ』レポート
- 『第1回地方創生勉強会』レポート
- 長岡起業家応援講演会「DXの可能性とそこから生まれるSTARTUP」レポート