1. KDDIホーム
  2. 企業情報
  3. 地域共創 (Te to Te)
  4. 活動レポート
  5. 鳥羽商船高専『モバイルシステム講義』実施レポート

鳥羽商船高専『モバイルシステム講義』実施レポート

はじめに

KDDIは、2020年11月17日 (火) にAI/IoTなど先端技術を活用した研究による地域DXの推進と、5Gを活用した遠隔教育を通し、地域を担うイノベーション人材の創出を目指す包括的連携協定を鳥羽商船高等専門学校 (以下、鳥羽商船高専) と締結しました。

KDDIでは協定の一環として、「モバイルシステム講義」の実施による授業協力に取り組んでおり、その最終回を6月24日 (木) に鳥羽商船高専内「クリエイティブラボ」にて行いました。授業対象となった制御情報工学科・電子機械工学科 5年生の学生に対し、モバイル通信の基礎をベースに、通信の歴史から最新モバイルシステムまで、時系列かつイメージを掴んでいただけるよう、具体的な事例も交えての講義となりました。非常事態宣言発令の下、オンラインでの遠隔講義となりましたが、全3回の授業を通じ延べ約150名を超える学生に受講いただきました。

イベントの様子

鳥羽商船高専 情報機械システム工学科 江崎先生からのご挨拶で、モバイルシステム講義を開始。KDDI 地方創生推進部 マネージャー櫻井より、モバイル通信の基礎 (モバイル通信、インターネット構造、コネクティツドカー等) をベースに、通信の歴史や最新モバイルシステムなどの事例を交えた講義が行われました。
コロナ禍の影響により、全3回の講義はKDDI本社と鳥羽商船高専をTeamsで繋いだオンライン遠隔講義となりましたが、授業内容が5G通信やモバイルシステムなど学生の関心の高い内容であることや、履修単位の一つとしても取り入れられている点から、学生の方々がとても真剣に講師の話に聞き入っていらっしゃる姿が印象的でした。講義終了後には、学生の方々から多くの感謝の言葉をいただき、遠隔授業は盛況のうちに幕を閉じることができました。

今回、鳥羽商船高専での全3回の授業カリキュラムは以下の通りです。

  • ●1回目講義
    : 4/15 (木) モバイル通信基礎 (I)
  • ●2回目講義
    : 4/22 (木) モバイル通信基礎 (II)
  • ●3回目講義
    : 6/24 (木) IoT~コネクテッドカーまで

講義内容は同校から特に希望のあったモバイルシステムに特化し、全3回の授業に集約することで、密度の濃い講義とする事ができました。
また授業最終日には、地域の報道機関である伊勢新聞の記者の方に来校および取材いただき、新聞紙面とWeb上で記事掲載いただきました。

学生の反応に照れる櫻井講師!
熱心に講義を受ける学生の方々 [1]
熱心に講義をうける学生の方々 [2]

おわりに

KDDIは人財育成の観点から遠隔授業等を通じた地方創生および教育事業に取組んでおり、本講義でも将来のイノベーション人財の育成を目的としています。
次回は夏期特別セミナーを8月25日 (水)~27日 (金) に、学生とのリアルなコミュニケーションを想定したスタイルにて開催予定です。
KDDIは今後もこのような活動を通じ、さまざまな社会課題の解決への気付きの場を提供していきます。我々の遠隔授業が少しでも学生の方々の刺激になることを期待しています。

概要

名称 鳥羽商船高専 モバイルシステム講義 (シラバス設定)
開催日時 2021/6/24 (木) 8:50~10:20 (4/15・4/22も同時刻で開催)
会場 オンライン授業: 鳥羽商船高専 図書館2F クリエイティブラボ
主催 鳥羽商船高専
協力 KDDI株式会社

KDDI地域共創アカウント

最新情報をお知らせ!
  • X