au携帯電話における迷惑メール防止機能「迷惑メールフィルター」の機能拡張・改善について〈別紙〉

●1. 「迷惑メールフィルター」機能拡張・改善内容

(1) 送信ドメイン認証技術「SPF/Sender ID」の規制強化について
既に実施しているメール通信上のFromアドレス (リバースパスまたはEnvelope From) (注1) の認証に加え、メールのヘッダー上のアドレス (注2) (PRA) (注3) の認証機能を追加します。これにより、「Header-Fromアドレス」をなりすましたメールの受信拒否が可能となり、迷惑メールの大幅な削減が期待できます。

  • 注1) メールの通信上でやり取りされる送信者アドレスで、メールヘッダーに、Return-Pathとして記述されます。
  • 注2) メール本文に記述されるアドレスで、一般的なメーラー (メールクライアント) ではこのアドレスを送信者アドレスとして表示します。
  • 注3) Purported Responsible Addressの略で、From、Sender、Resent-From、Resent-Senderの各ヘッダーを指します。
  • ※ 「SPF/Sender ID」に対して必要な対処を行っていないISP事業者や企業からのメールが届かなくなる可能性があります。仕様の詳細はauホームページ「EZwebへメール送信する際の注意事項」をご確認ください。

(2) 「迷惑メールフィルター」設定ページの改善について
どなたでも簡単な操作で「迷惑メールフィルター」を設定いただけるよう、「迷惑メールフィルター」の設定画面をより分りやすく改善します。KDDIがお薦めする「迷惑メールフィルター」の設定については、暗証番号入力を省略し、設定手順を大幅に簡素化します。

(3) 「指定拒否リスト」「指定受信リスト」の機能改善

  • 受信したくないEメールアドレスからのメールを拒否する「指定拒否リスト」、受信したいEメールアドレスからのメールを受信する「指定受信リスト」について、登録可能な件数を現行の100件から200件に拡大します。
  • 「指定拒否リスト」「指定受信リスト」は、これまで迷惑メールフィルターの設定変更時 (注4) に削除されることがありましたが、今後は保持するよう改善します。
    • 注4) 迷惑メールフィルターの設定を「個別設定」から「カンタン設定」に変更した場合など。
  • 受信したメールから「指定拒否リスト」登録する際、これまではEメールアドレスのみ可能でしたが、ドメイン単位の登録も可能となります。

(4) デコレーションメールの「HTMLメール規制」対象除外について
HTML形式のメールの受信を拒否する「HTMLメール規制」設定中においても、携帯電話・PHSからのデコレーションメールを受信できるよう改善します。

●2. 実施時期

2010年12月

●3. 対応機種

EZ WIN/EZwebmulti/IS NET (注5) コース対応機種

  • 注5) 「IS02」「E30HT」を除く (2010年9月現在)。
  • ※ ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ