KDDI

ポップアップを閉じる

AQUOS SERIE (アクオス セリエ)

~IGZO (注2) とAIが創る、人に寄り添う快適パフォーマンス~

◇気持ちいい使い心地と電池持ちを究める、IGZOパフォーマンス

  • 残像を抑えてなめらかに表示する120Hz駆動 (注3) ハイスピードIGZO液晶ディスプレイを搭載。動きの激しい動画や画面スクロール時の文字もくっきり見やすく、2倍 (注4) 速いレスポンスを実現。また、ハイスピードIGZO液晶ディスプレイによる目の疲れにくさの効果も実証 (注5)。
  • 約5.3インチの大画面ディスプレイに高い色再現性を持つ「S-PureLED」を搭載。超解像応用技術で細部までくっきりあざやかに描画。
  • 薄型デザインでも、3,000mAhの大容量バッテリーを搭載。さらに、新省電力機能「長エネスイッチ」など、シャープ独自の省電力技術により安心の電池もちを実現。

◇活き活きとした表情を写し出す、約2,260万画素カメラ

  • 約2,260万画素の高精細CMOSセンサーを搭載。F1.9の明るいレンズとの組み合わせで、細部まで追求した美しい写真を撮影できます。リコー「GRシリーズ」開発メンバーによる画質認証プログラム「GR certified」を取得し (注6)、ハイエンドカメラユーザーまで満足させる高品位画質を実現。
  • 高精細センサーを活かし、高画質ズームを実現。超解像技術の応用で画像のボケを抑えます。また、レンズを動かす新開発の光学式手ブレ補正でクリアな写真や動画を撮ることが可能。
  • 従来機 (注7) のおよそ半分の約0.4秒で起動し、約0.02秒でピントが合うカメラアプリを搭載 (注8)。花火が開いた瞬間を自動で撮影できる「花火撮影モード」や、動画から静止画を切り出せる「あとからキャプチャー」にも対応。

◇ココロもカラダも元気にする、話しかけるAI「エモパー」

  • 感情豊かに話しかけてくれる「エモパー」がさらに進化。健康的な体重や歩数を維持できるようにサポートしてくれる「エモパーヘルスケア」に対応し、体重をエモパーに教えるだけで、毎日の歩数も考慮して、あなたに合わせた専門的なアドバイス (注9) をしてくれる。
  • 「持つだけ」という自然な動作で画面がONになる「グリップマジック」に加え、インカメラを「見るだけ」で簡単にロックが解除できる「見るだけ解除」に対応。自然な動作ですぐにスマホが使える。
  • あなたの生活パターンを学習し (注10)、就寝時間が近づくと自動的にブルーライトを抑えた目に優しい画質へ移行する「リラックスオート」を搭載。
基本スペック
商品名 AQUOS SERIE SHV34 OS Android (TM) 6.0
メーカー シャープ株式会社 ディスプレイ 約5.3インチ IGZO/FHD
重量 約153g カメラ メインカメラ: 約2,260万画素/CMOS
サブカメラ: 約500万画素
電池容量 3,000mAh サイズ 約73 (W) x149 (H) x7.6 (D) mm
メモリ 約32GB (ROM)/約3GB (RAM) 連続通話/待受時間/電池持ち時間 通話時間: 約1,590分 (VoLTE)
待受時間: 約500時間 (LTE/WiMAX 2+)
電池持ち時間: 測定中
カラー ネイビー、ホワイト、コーラルピンク 外部メモリ microSDXC (TM) (最大200GB)
対応サービス・機能
4G LTE ● キャリアアグリゲーション
4G LTE&WiMAX 2+ CA
受信時最大速度370Mbps (注1)
● WiMAX 2+ ●
VoLTE ● シンクコール ● ボイスパーティ ●
Eメール (@ezweb.ne.jp) ● SMS ● フルセグ ●
ワンセグ ● Wi-Fi (R) テザリング
(最大接続数 10台)
● au世界サービス
(LTE/GSM/GPRS/UMTS)
●
Bluetooth (R) (ver. 4.2) ● Wi-Fi (R) (IEEE 802.11 a/b/g/n/ac) ● 緊急速報メール ●
おサイフケータイ (R) ● NFC (情報取得/リンク) ● 赤外線 -
防水 ● 防塵 ● 耐衝撃 -

<製品画像>

ネイビー、ホワイト、コーラルピンク

新規ウィンドウが開きますAQUOS SERIE

  • 注1)
    370Mbpsは東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、順次、大阪府梅田駅周辺、愛知県名古屋駅周辺、山手線主要駅周辺など順次拡大予定。なお、駅構内はご利用いただけない場合があります。
  • 注2)
    IGZO液晶ディスプレイは、株式会社半導体エネルギー研究所との共同開発により量産化したものです。
  • 注3)
    液晶駆動におけるHzとは、1秒あたりの表示更新回数を表し、120Hzであれば1秒間に120回表示更新します。
  • 注4)
    60Hz駆動との比較において
  • 注5)
    実験に関する詳しい情報は発売日以降にウェブサイトに掲載します。新規ウィンドウが開きますhttp://www.sharp.co.jp/k-tai/products/16_1st/ui/prove.html
  • 注6)
    「GR certified」とは、リコーイメージング株式会社の単焦点デジタルカメラ リコー「GRシリーズ」開発メンバーによる画質改善認証プログラムにおいて、レンズや画像処理について複数の画質認定項目をすべてクリアしたこと を意味します。
  • 注7)
    AQUOS SERIE SHV32との比較です。
  • 注8)
    記載の時間は特定条件下での最速値です。ご使用状況により遅くなる場合があります。
  • 注9)
    株式会社クオリアの管理栄養士とフィットネストレーナーによる監修。
  • 注10)
    パターンの学習にはエモパーの機能を使います。エモパーがOFFの場合は、就寝時間を手動設定してください。
ポップアップを閉じる

COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.