KDDI

ポップアップを閉じる

HTC (エイチティーシー) U11

~新しい"にぎる"操作と人工知能によるレコメンドで、くらしを一歩先に~

◇"にぎる"だけの新しい使い方! アプリ起動も自撮りもスマートに。

  • スマホ側面下部に新開発の独自センサー「エッジ・センス」を搭載。"にぎる"という新しい操作体験を提案。撮影やメモ、録音などの操作が即座にできる。
  • 画面に触れることなく操作が可能なため、自撮りも側面を"にぎる"だけで即座に撮影できる。
  • "にぎる"だけでGoogle Assistantでのウェブ検索やメーラーなど、普段からよく使うアプリの起動が可能。

◇あなたの耳に音をあわせる。本物のハイレゾ音質を楽しめる。

  • 個々の耳にあった音域と音量を自動で検知、音響調整し、最適な音響を実現するハイレゾ対応かつ、ノイズキャンセリング機能付きの高品質イヤホンを同梱。

◇あなたの使い方を学習。レコメンドも電池もちも最適に。

  • 新開発のHTC独自AI「センス・コンパニオン」を搭載。AIがお客さまの日常を継続学習し、日々の行動やスケジュールを先回りして、必要な情報やアドバイスを提供。
  • スマホの利用状況を学習し、電池持ちを最適化。
  • Google Assistantを搭載。これにより、ウェブ検索、アラームの設定、ナビ機能、レストラン検索、カレンダーでのスケジュール確認等、あらゆる場面で生活を豊かに。

◇エンターテイメントを、一歩先に。世界唯一 (注10) の6DoF対応モバイルVR端末が実現する臨場感。

  • 専用のモバイルVR端末「LINK」(別売) を「HTC U11」に接続することで、VR空間で全身が動き回れる最先端の体験 (6DoF) を手軽に。
  • これまでVIVEで培った豊富なVRコンテンツのラインナップも順次展開。LINKはau +1 collectionで販売。
基本スペック
商品名 HTC U11 HTV33 OS Android (TM) 7.1
メーカー HTC Corporation ディスプレイ 約5.5インチ SuperLCD5/WQHD
重量 約170g カメラ メインカメラ: 約1,200万画素
サブカメラ: 約1,600万画素
電池容量 3,000mAh サイズ 約76 (W) x 154 (H) x 8.3 (D) mm
(最厚部 9.7mm)
メモリ 約64GB (ROM)/約4GB (RAM) 連続通話/待受時間/電池持ち時間 通話時間: 約1,220分 (VoLTE)
待受時間: 約320時間 (LTE/WiMAX 2+)
電池持ち時間: 約80時間
カラー サファイア ブルー、ブリリアント ブラック 外部メモリ microSDXC (TM) (最大200GBまで)
対応サービス・機能
4G LTE ● キャリアアグリゲーション ● WiMAX 2+
受信時最大速度558Mbps
●
VoLTE ● Eメール (@ezweb.ne.jp) ● SMS ●
フルセグ - ワンセグ - Wi-Fi (R) テザリング
(最大接続数 8台)
●
au世界サービス
(LTE (VoLTE)/GSM/UMTS)
● Bluetooth (R) (ver. 4.2) ● Wi-Fi (R) (IEEE 802.11 a/b/g/n/ac) ●
緊急速報メール ● おサイフケータイ (R) ● NFC (情報取得/リンク) ●
赤外線 - 防水 ● 防塵 ●
耐衝撃 -

新規ウィンドウが開きますau +1 collection

■注釈一覧

  • 注1)
    ご利用地域やご利用端末によって最大通信速度が異なります。また、通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。お客さまのご利用環境、回線の状況などにより低下する場合があります。
    また、対象エリアについては、準備が整い次第、auホームページにおいてもご案内します。
  • 注2)
    液晶駆動におけるHzとは、1秒あたりの表示更新回数を表し、120Hzであれば1秒間に120回表示を更新します。
  • 注3)
    IGZO液晶ディスプレイは、シャープ (株) と (株) 半導体エネルギー研究所との共同開発により量産化したものです。
  • 注4)
    60Hz駆動との比較において。
  • 注5)
    アプリによっては効果が得られないことがあります。
  • 注6)
    当社従来機種 (AQUOS SERIE SHV34) との比較。
  • 注7)
    米国の大手映画配給会社7社で構成された標準化団体がデジタル映画の劇場用に作った表示に関する標準規格 (Digital Cinema Initiativesの略)。
  • 注8)
    2017年4月現在。
  • 注9)
    当社従来機種SHV34との比較。
  • 注10)
    2017年5月17日時点、スマートフォンに接続し、VR空間内で動きまわれる6DoF対応モバイルVR端末として。HTC調べ
  • 注11)
    スマートフォンにおいて。2017年5月23日現在、各メーカーからの公式発表に基づく。ソニーモバイルコミュニケーションズ (株) 調べ。
  • 注12)
    米国国防総省の調達基準 (MIL-STD-810G) 19項目に準拠及び京セラ独自の耐久試験2項目に加え、高さ1.8mからの落下試験をクリア。
  • 注13)
    無故障を保証するものではありません。
  • 注14)
    グローブの種類によっては操作しづらい場合があります。また、水に濡れた状態ではグローブ操作はできません。
  • 注15)
    日本沿岸部を想定した海水で京セラ独自の耐久試験を実施。水深1.5mに約30分沈めても本製品内部に浸水せず、電話機の性能を保つこと、全ての海水耐久に対して保証するものではございません。ご使用の際は、キャップ類、電池フタは確実に取り付けてください。使用後の真水で洗い流し、しっかりと乾燥させてください。耐海水及び水中撮影の詳細やご注意事項等はauホームページ (製品ページ) でご確認ください。
  • 注16)
    マナーモードでバイブ設定時には、バイブの振動時間が長くなります。

【防水・防塵について】
キャップ類はしっかりと閉じてください。アルコールなど常温の水道水以外をかけたり浸けたりしないでください。
熱湯をかけたり浸けたりしないでください。耐熱設計ではありません。強い雨があたる環境での使用はしないでください。
【耐衝撃・耐振動・温度耐久について】
米国国防総省の調達基準 (MIL-STD-810G) の6項目 (Shock (落下)、Vibration (振動)、High Temperature (高温動作/高温保管)、Low Temperature (低温動作/低温保管)) に準拠した試験を実施。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。

  • 「Android」は、Google Inc. の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
  • 「microSDXC (TM)」は、SD Card Associationの商標または登録商標です。
  • 「Bluetooth (R)」は、Bluetooth SIG, Inc. USAの商標または登録商標です。
  • 「TORQUE (ロゴ)」は、京セラ株式会社の登録商標です。
  • 「Quick Charge」はQualcomm Incorporatedの商標です。
  • 「AQUOS/アクオス」「エモパー」はシャープ株式会社の登録商標または商標です。
  • 「Xperia」は、ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の商標または登録商標です。
  • 「Galaxy」は、Samsung Electronics Co.,Ltd. の商標または登録商標です。
  • その他社名および商品名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
ポップアップを閉じる

COPYRIGHT (C) KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.