被災地支援への取り組み
KDDIは、通信を重要なライフラインの一つと認識し、いかなる状況においても24時間365日、安定した情報通信サービスを提供できるよう、様々な取組みを行っています。災害発生時には、通信の確保や早期復旧に向けた調整、避難所などへの公衆無線LANや充電設備の設置などを行っています。
そのほか、被災地支援の募金募集、被災地ボランティア、コミュニティ形成支援、次世代を担う若者支援など復興フェーズ、被災地課題に合わせた支援活動を実施しています。
関連リンク
トピックス
-
- 2022年5月2日
-
「ウクライナ緊急支援募金」への寄付を実施
-
- 2021年12月1日
-
日本赤十字社「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」への寄付を実施
-
- 2021年11月1日
-
日本赤十字社「令和3年8月大雨災害義援金」への寄付を実施
-
- 2021年11月1日
-
日本赤十字社「令和3年台風第9号等大雨災害義援金」への寄付を実施
-
- 2021年9月1日
-
日本赤十字社「令和3年7月大雨災害義援金」への寄付を実施
-
- 2021年6月8日
-
日本赤十字社「令和3年島根県松江市大規模火災義援金」への寄付を実施
-
- 2020年10月1日
-
日本赤十字社「令和2年7月豪雨災害義援金」への寄付を実施
-
- 2019年12月27日
-
令和元年台風19号被害に係る被災者救援金の寄付実施について
-
- 2019年11月29日
-
令和元年台風15号東京都被害に係る被災者救援金の寄付実施について
-
- 2019年11月29日
-
令和元年台風15号千葉県被害に係る被災者救援金の寄付実施について
- おすすめコンテンツ
-