- KDDIホーム
企業情報
地域共創 (Te to Te)
活動レポート
TGA2022 リバースピッチ Supported by KDDI
TGA2022 リバースピッチ Supported by KDDI
はじめに
KDDIは仙台市が主催するTOHOKU GROWTH ACCELERATOR 2022 (注) に今年度もプラチナスポンサーとして参加しており、今回2022年11月22日 (木) に「TGA2022 リバースピッチ Supported by KDDI」を開催 (共催) いたしました。
このイベントはTGAサブイベントととして実施され、TGA採択のスタートアップと地域の大企業や自治体などが一堂に会し、東北のオープンイノベーションを推進する目的で開催されました。
イベントの様子
開会の挨拶の後、KDDI経営戦略本部副本部長兼地域共創推進部長の江幡が「オープンイノベーションとは」のタイトルで、これから東北でも盛んになる事業共創について、KDDIが運営する∞LABOの創設から事業共創事例やスタートアップと事業会社の共創時のマナーや考え方について講演をさせていただきました。その後、自社の新分野への進出や新サービスの開発、市民サービスの向上などにおいて、スタートアップの知見やテクノロジーの活用に意欲的な地域の著名企業、また自治体がリバースピッチを行い、さらに各社ブースでの個別商談会が実施され、会場は活気を帯びていました。このイベントを機に、参加してくださった企業や団体を中心とした東北地域のオープンイノベーションプラットフォームとして発展し、地域経済の活性化につながる取組に成長していくよう今後も支援を続けていきたいと思います。
<参加企業・団体>
□TGA採択スタートアップ企業
aipass株式会社: DXで宿泊業の経営を強くするaipass for hotelsのご提案
株式会社ALAN: 神経疾患に対する運動習慣実現のための行動変容アプリ開発
株式会社おやまケアサービス: 高齢者向け 生活支援タブレット『ゆうゆうタブレット』
株式会社ザ・ファージ: AIによる血糖値自動予測機能を搭載した糖尿病治療用アプリの開発
仙台スマートマシーンズ株式会社: 振動型エナジーハーベスタを用いた、IoT、設備モニタリング用の自立電源センサシステムの開発
株式会社テーブルクロス: 地域の中小企業が持つ食産品をbyFood.comの越境ECで販売し地方創生を実現
株式会社トイカケ: 働く人の自己認識を高め自分らしい挑戦を支援する、セルフコーチングアプリ『トイカケ』
株式会社Biz Freak: 従来の3倍速開発・ビッグデータ・UXデザインによる、新規事業開発における課題解決のご提案
mindbento: ナーレッジワーカーのためのセカンドブレイン・ソフトウェア
株式会社ユカリエ: 超高齢社会に挑み、新しい地域循環のあり方を目指す『ジーバーFOOD』
□地域企業
アイリスオーヤマ株式会社
株式会社トインクス (TOiNX)
株式会社高速
NTT東日本宮城事業所
株式会社七十七銀行
仙台市




おわりに
KDDIはオープンイノベーションの先駆けとして、このイベントを機に仙台、また東北のオープンイノベーションがますます盛んになり、地域経済が元気になる取組みを応援して参ります。
概要
名称 | TGA2022 リバースピッチ Supported by KDDI |
---|---|
開催日時 | 2022年11月22日 (火) 13:30~17:00 |
会場 | enspace |
主催 | 仙台市、株式会社みらいワークス |
共催 | KDDI株式会社 |
協力 | 株式会社七十七銀行 |