- KDDIホーム
企業情報
地域共創 (Te to Te)
活動レポート
高知県健康アプリ「健康パスポート」×高知市のauショップによる出張スマホ教室開催!!
高知県健康アプリ「健康パスポート」×高知市のauショップによる出張スマホ教室開催!!
はじめに
高知県民の健康意識の向上と健康的な保健行動の定着化を目的として始まった「高知家健康パスポート」。楽しみながら運動ができると話題のこの「健パス」を、高知市のauショップによる出張スマホ教室の中でご紹介させていただきました。
イベントの様子
これまで土佐町、四万十町、四万十市、梼原町、奈半利町、安芸市で行ってきた「健パス」のご相談をいただける出張スマホ教室。今回は中土佐町と高知市にて実施して参りました。
中土佐町では、集団検診を行っている会場のすぐ横で、高知市では西日本最大級を誇るゴルフ練習場の一部スペースをお借りし、「健パス」をご紹介させていただきながら、使っている人もいない人も、スマホの事ならなんでもご相談いただけるスマホ教室兼よろず相談所として開催いたしました。
元々は、冊子として実施されていた「健パス」ですが、より多くの方に使ってもらえるようにデジタル化を、とのことで4年前にアプリ化し、30,000ダウンロードを突破。今年度からはアプリのみの運用となっています。
会場にお越しいただいた皆様に訴求させていただいた、使いやすくなった「健パス」のおすすめポイントは次の4つ!
今年も様々なアプリイベントが実施されていて、高知県民の方が羨ましく感じてしまいます。まだお使いじゃない高知県民の方! もったいないですよ!!
↓「高知家健康パスポート」のDL、アプリイベントの最新状況などはこちら↓高知家健康パスポートHP

(中土佐町)

健パスご紹介中
(高知市)
おわりに
会場にお越しいただいた皆様から、もっともっと利用してお得に健康活動を続けていきたい! との感想をいただきました。
今回は出張スマホ教室として実施しましたが、高知県内のauショップ4店舗で開催しているスマホ教室でも「健パス」についてご相談いただけます。
電話やwebサイトで事前に開催日を確認し、予約をするとスマホのプロ・スマホ先生がマンツーマンでお悩みに応えてくれ、もちろんご相談は無料!
auユーザーでない方もご利用OKで、健康パスポートの取得方法や二次元コードの読み取り方、冊子版のパスポートからアプリへの引き継ぎ方法など、実際にスマホを操作しながらお伝えさせていただきますので、是非ご利用ください。
↓スマホ教室のご予約はこちらにお電話を↓
- auショップ天神/088-837-1414
- auショップ高知駅前通り/088-861-3579
- auショップごめん/088-863-2468
- auショップ高岡/088-828-5030
概要
名称 | 高知県健康アプリ「健康パスポート」×高知市のauショップによる出張スマホ教室開催!! |
---|---|
開催日時 | 2022年11月20日 (日) @中土佐町/2022年12月10日 (土) @高知市 |
会場 | 中土佐町民交流館/クレッセント旭 |
主催 | 株式会社ほっとこうち |
協力 | 高知県、高知県中土佐町、株式会社ゴルフガーデンクレッセント、有限会社スリーエスカンパニー、KDDI株式会社 |