KDDI

ポップアップを閉じる

喜多方市、KDDI
地域活性化協定に基づく「2019きたかたおしごと広場」開催

福島県喜多方市
KDDI株式会社

2019年6月17日

福島県喜多方市 (市長: 遠藤 忠一、以下 喜多方市) とKDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠、以下 KDDI) は、地域活性化を図ることを目的とした包括協定 (以下 本協定) を2019年1月23日に締結しています。
本協定の取り組みとしてKDDIは、2019年6月22日から2019年6月23日に開催されるきたかた商工会青年部主催の「2019きたかたおしごと広場」(以下 本イベント) に、ブースを出展します。

KDDIは本イベントにおいて、こども達に喜多方市と由縁のある煙火業に対しての理解と興味を深めるため、模造玉を使った花火製作やタブレット端末を活用した大会演出シミュレーション体験が可能な花火師の体験ブースおよび、プログラミングによりドローンを操作し、いちご農園の栽培状況を確認する未来の農業体験ブースをご用意します。
なお、ブースは、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア (KidZania)」の企画・運営を行うKCJ GROUPの監修のもと、実施します。

新人花火師の体験、未来の農業体験

喜多方市、KDDIは今後も持続可能な社会の実現、それを支えるこども達の豊な未来の創造をコンセプトにさまざまな体験価値を共創していきます。

詳細は別紙をご参照ください。

  • 該当項目へジャンプします別紙: 喜多方市、KDDI 地域活性化協定に基づく「2019きたかたおしごと広場」開催

<別紙>

■「2019きたかたおしごと広場」について

1. イベント概要

  • (1)
    開催日時
    2019年6月22日~2019年6月23日 午前9時から午後4時まで
  • (2)
    開催場所
    福島県喜多方市塩川町御殿場4丁目16番地 福島県立テクノアカデミー会津およびその周辺
  • (3)
    対象者および体験人数
    • 未就学児
    • 小学生
    • 中学生
    • 両日250名
  • (4)
    参加方法
    イベント会場にて「入場体験チケット」を購入のうえ、各ブースにて参加予約
  • (5)
    出展ブース数
    2日間で40ブース

2. KDDIブース概要

  • (1)
    花火師体験 ~花火製作&演出プログラミング~
    概要
    • 花火のしくみを学びながら、花火の模造玉を製作
    • 音楽に合わせて花火の演出プランをプログラミング
    目的
    • 日本の伝統文化である「花火」がどのようにできているかを知る
    ミッション
    • [1]
      花火の模造玉を製作
    • [2]
      花火の演出をタブレットでプログラミング
  • (2)
    未来の農業のお仕事 ~ドローンプログラミング~
    概要
    • ドローンの飛行ルートをプログラミングし、農園内のいちごの生育状態を確認
    目的
    • 安全においしいいちごを栽培するための工夫や、農家の苦労を学ぶ
    • ドローン活用の意義と可能性を考える機会を創出する
    • 農業の新しい形を体験し、農業に対してポジティブなイメージを持つ
    ミッション
    • いちご農園の9カ所のいちご栽培状況を把握して報告書をまとめる
    • [1]
      ドローンの飛行ルートをプログラミング
    • [2]
      ドローンの自動巡回によって、農園内の各地点のいちご生育状況を確認、撮影

■各者の役割

1. 喜多方市

きたかた商工会青年部主催「2019きたかたおしごと広場」の共催

2. KDDI

「花火師体験 ~花火製作&演出プログラミング~」「未来の農業のお仕事 ~ドローンプログラミング~」の未来体験ブースの企画・運営

新規ウィンドウが開きます地域共創(Te to Te)TOPに戻る

ポップアップを閉じる

COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.