KDDI

ポップアップを閉じる

えひめ南予きずな博 観光型MaaS事業
「えひめいやしの南予デジタルフリーパス」の販売開始

えひめ南予きずな博実行委員会事務局
南予広域連携観光交流推進協議会
KDDI株式会社
四国旅客鉄道株式会社
伊予鉄バス株式会社
宇和島自動車株式会社
全日本空輸株式会社
株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション
石崎汽船株式会社
一般社団法人愛媛県バス協会

2022年4月21日

えひめ南予きずな博実行委員会 (会長: 中村 時広)、南予広域連携観光交流推進協議会 (会長: 赤坂 克洋)、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠)、四国旅客鉄道株式会社 (本社: 香川県高松市、代表取締役社長: 西牧 世博)、伊予鉄バス株式会社 (本社: 愛媛県松山市、代表取締役社長: 清水 一郎)、宇和島自動車株式会社 (本社: 愛媛県宇和島市、代表取締役社長:村重 敦)、全日本空輸株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 井上 慎一)、株式会社瀬戸内ブランドコーポレーション (本社: 広島県広島市、代表取締役: 井坂 晋)、石崎汽船株式会社 (本社: 愛媛県松山市、代表取締役社長: 清水 一郎)、一般社団法人愛媛県バス協会 (本社: 愛媛県松山市、会長: 清水 一郎) は、えひめ南予きずな博において、南予地域の公共交通機関の利便性向上とキャッシュレス環境の整備を図るため、観光型MaaS事業を実施し、4月24日 (日) から「えひめいやしの南予デジタルフリーパス」の販売を開始します。
本デジタルフリーパスの購入 (アプリのダウンロードや会員登録不要) により、南予地域の鉄道やバスが乗り放題となるとともに、南予のアクティビティや町歩きなどの「南予いやし体験プログラム」の利用料金割引などの特典が付与されます。
きずな博では、被災した地域を元気づけるシンボルイベントをはじめ、ワーケーションなどの新たな旅のニーズやスタイルに対応した「仕組み・体制づくり」に取り組むこととしており、非接触・コロナ禍対応型の南予の二次交通として「えひめいやしの南予デジタルフリーパス」でシームレスに公共交通機関をご利用いただけます。

■概要

1 期間

令和4年4月24日 (日)~令和4年12月25日 (日)

2 場所

南予9市町

3 内容

  • 1
    えひめいやしの南予デジタルフリーパス
  • (1)

    南予全域フリーパス

    • 発売額:
      大人6,000円 / 小児3,000円
    • 有効期間:
      3日間
    • 発売期間:
      令和4年4月24日 (日)~令和4年12月23日 (金)
    • 利用期間:
      令和4年4月24日 (日)~令和4年12月25日 (日)
    • 商品概要:

      松山~伊予大洲間のJR四国の特急・普通列車 (普通車自由席) 往復利用に加えて南予地域のJR四国の特急・普通列車 (普通車自由席)、伊予鉄グループ及び宇和島自動車の路線バスが乗り放題。

      • 道後・松山~宇和島・城辺線 (特急・急行便の道後営業所~宇和島駅前の区間) 及び大阪・神戸~宇和島・城辺線は除く。
      • オプション設定として、追加1,000円で松山観光港、松山空港から松山駅・道後温泉間のリムジンバス往復利用が可能。
      • また広島港、呉港からのスーパージェットの乗船券 (別料金) も購入可能。
  • (2)

    内子・大洲町並散策1日パス

    • 発売額:
      大人2,840円 / 小児1,420円
    • 有効期間:
      1日間
    • 発売期間:
      令和4年4月24日 (日)~令和4年12月25日 (日)
    • 利用期間:
      令和4年4月24日 (日)~令和4年12月25日 (日)
    • 商品概要:
      松山~伊予大洲間 (伊予長浜経由含む) のJR四国の特急・普通列車 (普通車自由席) が乗り放題。
  • (3)

    宇和島バス全線フリーパス (新規造成)

    • 発売額:
      大人4,800円 / 小児2,400円
    • 有効期間:
      3日間
    • 発売期間:
      令和4年4月24日 (日)~令和4年12月23日 (金)
    • 利用期間:
      令和4年4月24日 (日)~令和4年12月25日 (日)
    • 商品概要:

      宇和島自動車のバスのうち、道後・松山~宇和島・城辺線 (特急・急行含む) 及び全ての路線バスが乗り放題。

      • 大阪・神戸~宇和島・城辺線及び宇和島自動車以外のバスは除く。
  • 2
    デジタルフリーパスの購入特典
  • (1)

    体験プログラムの利用料金の割引

    上記1のいずれかのデジタルフリーパスを購入し、デジタルフリーパスのスマホ画面を体験プログラム事業者に提示すると、体験プログラムの利用料金の割引を受けることができます (一部の体験プログラムを除く)。

    • 利用者は体験プログラムのアンケートを記載する必要があります。
  • (2)

    デジタル版えひめ南予きずなカードの付与

    上記1のいずれかのデジタルフリーパス (大人) を購入すると、デジタル版きずなカードが付与されます。

    • きずなカードの参加施設・店舗で、デジタル版きずなカードを提示すると、特典を受けることができます。
    • デジタル版きずなカードの有効期間は購入したデジタルフリーパスの有効期間と同期間 (1日間又は3日間) です。購入したスマホ1台につきデジタル版きずなカード1枚が付与されます。

4 その他

詳細は下記URLをご確認ください。

「新規ウィンドウが開きますえひめいやしの南予デジタルフリーパス」

【お問い合わせ先】

えひめ南予きずな博実行委員会事務局
(愛媛県 南予地方局 商工観光課)
小林、井関、兵頭

TEL: 0895-28-6146 (直通)

FAX: 0895-22-2512

新規ウィンドウが開きます地域共創(Te to Te)TOPに戻る

ポップアップを閉じる

COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.