ⒸExpo 2025
子育てエールプログラムは、小学生以下のお子さまがいるご家庭を応援する会員プログラムです。
会員のお子さま、保護者さまに、「10年後の世の中」をテーマに、10年後の世の中で楽しみに思うこと、ワクワクすること、嬉しくなることを川柳(五七五)にしていただき募集しました。(現在募集は終了しています)
今回ご紹介する作品をご覧いただき、ぜひ親子で「未来」について考えるきっかけにしてみてください。
子育てエールプログラムは、小学生以下のお子さまがいるご家庭を応援する会員プログラムです。
会員のお子さま、保護者さまに、「10年後の世の中」をテーマに、10年後の世の中で楽しみに思うこと、ワクワクすること、嬉しくなることを川柳(五七五)にしていただき募集しました。(現在募集は終了しています)
今回ご紹介する作品をご覧いただき、ぜひ親子で「未来」について考えるきっかけにしてみてください。
世界中
格差、戦争
ない世界
12歳 はる
お子さまコメント
10年後みんなが笑える世界になっていて欲しい
事務局コメント
どうすればなくせるのか、みんなで考えていきたいですね
AIと
テレビ見ながら
会話する
6歳 ユウマ
お子さまコメント
AIが家族の一員になる日もあるのだろうな
事務局コメント
家族の会話を盛り上げてくれるAIだとうれしいですね
AIに
サッカーだけは
負けないぞ
12歳 じゅんぺい
お子さまコメント
頭ではAIに勝てなくても、今頑張っている生身の体を使ったスポーツで、10年後には成長していることを願って。
事務局コメント
生身の勝負こそが人間の成長の見せ所かもしれませんね
AIと
心かよわせ
話したい
12歳 たく
お子さまコメント
今は気持ちを共有することができないAIだけど、10年後に気持ちを理解してくれる存在になってくれたらうれしいなと思って考えました。
事務局コメント
10年後にはそこまで進化しているかもしれませんね
ママの夢
パパとの約束
ハワイ旅行
8歳 ココ55
お子さまコメント
パパとママが結婚する時にママからの唯一のお願い事が「死ぬまでにハワイに連れていって」との約束。私がもう少し大きくなったら一緒に行こうねといつもママから聞いているので、青い海を観れるのが今から楽しみです。
事務局コメント
楽しみですね!きっと近い将来行けますよ!!
子育てが
終わったあとの
未知の道
とわまま
保護者さまコメント
20歳から二人を産んでずっと子育てをしてきた人生。10年後には子供たちも31歳と22歳。子育てが終わった後の自分の人生にも少しワクワクしています。
事務局コメント
子育てが落ち着いた後の自由な時間!今から何をするか考えるだけでも楽しいですね!
効率化
よりも暮らしの
充実化
あざらしぱぱ
保護者さまコメント
ビジネスでの効率に目が向けられがちなAIやDXを始めとした最新技術ですが、誰もがよりよく生きられるためのサポート、生活の安全安心をより高められる世の中になっていて欲しいという想いからです。
事務局コメント
確かに効率よりも充実を目指した方が素敵な社会になりそうですね
50万?!
親孝行の
初任給
こにたかる
保護者さまコメント
10年後には初任給もこのぐらいの金額になっているのかな?もらえるだけの人になってほしいなという期待と何か買ってくれるかな?旅行に連れてってくれるのかな?というやましい気持ちの川柳です。
事務局コメント
お子様の初任給!今から楽しみですね!いくらになっているのでしょうね?
我が子らを
あやす腕は
ロボットアーム
みのぷす
保護者さまコメント
子供が小さく、毎日抱っこで肩がバキバキなので10年後は簡単装着ロボットアームで楽々と子供をあやせるよう未来がきたらいいなと思います
事務局コメント
子育てにもっとテクノロジーか取り入れられて、少しでも負担が軽くなるとうれしいですね
携帯の
次の形態
3D?
しーたんとーたん
保護者さまコメント
携帯電話の開発でついに空中のタッチパネルなどになったらおもしろいなと思いました。そして携帯電話だと画面が小さくて老眼だと辛い、また、視力が悪くなる子供も多くなりそうなので悪影響のない画面になったら素敵だと思いました。
事務局コメント
ケータイ会社社員である我々にも未来のケータイの姿は想像がつきません。目に優しいケータイは素敵ですね