- KDDIホーム
企業情報
地方創生 (Te to Te)
自治体・パートナー企業と連携した事例紹介
事例紹介: 北海道江差町 伝統のお祭りでIoTを活用
事例紹介: 北海道江差町 伝統のお祭りでIoTを活用
IoTを活用! 地元の方も観光客も、みんなで楽しむ伝統のお祭り
江差町の抱える課題
370年あまりの歴史があるとされ、3月に北海道の無形民俗文化財に指定された「江差・姥神大神宮渡御祭」。本祭は、春のニシン漁が終わった夏に、豊漁への感謝を表すために行われるお祭りで、毎年8月に「ヤマ」と呼ばれる豪華な13台の山車が2日間かけて江差の町中を華やかに巡行します。
この巡行を楽しもうと当日には30,000人もの観光客が江差町を訪れます。ところが、山車は町内の幅広い地域を移動するため山車がどこにいるのかわからず、多くの土地勘のない観光客は探すのに苦労していました。また、観光案内所でも住宅地などを巡行している際は道が入り組んでいるため、場所の説明に苦慮していました。


山車 (ヤマ) にGPSを導入
そこで江差町と連携する北海道江差観光みらい機構では、先頭と最後尾の山車に位置情報デバイスを取り付けることでマップ上に山車の現在地示す「江差・姥神大神宮渡御祭 山車ロケーションマップ」を展開。
位置情報は5分おきに更新され山車の所在地の目安が誰でも簡単にわかるようになりました。

KDDI株式会社は位置情報をアップロードされるクラウドを提供いたしました。
本マップは江差町のホームページに掲載される他、町観光情報総合案内所と追分会館にも専用の確認画面が設置されました。
担当者さまインタビュー

北海道江差観光みらい機構
今谷 好志 様
もともと、本システムは、観光客向けのサービスとして考えておりましたが、当日は、観光客の方以外にも地元の方も多く利用頂きました。
特に山車の巡行は、10時間以上にも及ぶため、一旦山車から離れることも多く、導入前は電話で場所を確認していたのですが、今回はスマホで確認出来たり、地元江差に帰れない方が、マップを見ながら友達と酒のつまみにしたりしたと、町民の方々からも多くのお礼の言葉を頂きました。
北海道江差町には姥神大神宮渡御祭だけでなく、多くのイベントや歴史的な物も数多くございます。
今後も多くの方に知っていただけるように情報を発信していきたいと考えております。
KDDI担当から

ソリューション事業本部
ソリューション事業企画本部
5G・IoTサービス企画部
安田 篤史
長い歴史を通じて積み重ねてきた伝統のある「江差・姥神大神宮渡御祭」にIoTという最新の技術で関われたことをとても嬉しく思います。
今回の取り組みでは、伝統のあるお祭りと最新技術のIoTの融合といった新しい試みでもありました。結果的に、観光客や地元の方に喜んでいただくことができ、安心しました。
これからもIoTを提供することで、江差町が賑わい、「江差・姥神大神宮渡御祭」の伝統が永く続くことに貢献できればと考えております。
自治体さまプロフィール

- 自治体・パートナー企業と連携した事例紹介
- 事例紹介: 兵庫県豊岡市 ビッグデータを活用した観光マーケティングの推進
- 事例紹介: 岐阜県白川村 インバウンド需要に対応した通信環境の整備
- 事例紹介: 宮城県東松島市 スマート漁業モデル事業を開始
- 事例紹介: 神奈川県真鶴町 森林資源の保全を目的とする産官学連携プロジェクト
- 事例紹介: 離島応援「しまものプロジェクト」 離島事業者サポート講座実施
- 事例紹介: 福井県小浜市 IoTで日本遺産「鯖街道」復活へ
- 事例紹介: 長崎県平戸市 Kidsジョブチャレンジ2019 in平戸 ~アウトオブキッザニア~ 開催
- 事例紹介: 兵庫県豊岡市 IoTを活用し水田管理を省力化
- 事例紹介: 長崎県五島市 ドローン・AIを活用しマグロ養殖漁業者の事業リスク軽減と作業を効率化
- 事例紹介: 宮城県東松島市 全自動で水と肥料を供給する農業IoT導入
- 事例紹介: 福島県喜多方市 2019きたかたおしごと広場にKDDIがブース出展
- 事例紹介: 兵庫県豊岡市 5Gを見据えたICTを活用
- 事例紹介: 北海道江差町 伝統のお祭りでIoTを活用
- 事例紹介: 中部国際空港株式会社 三重県伊賀市 滋賀県甲賀市 VRを活用し訪日外国人誘客の取り組みを実施
- 事例紹介: 静岡県御殿場市 ドローンを活用した山岳救助支援
- 事例紹介: 鹿児島県長島町 高解像度VRを活用した移住定住施策を実施
- 事例紹介: 福島県国見町 IoTを活用したイノシシ捕獲対策
- 事例紹介: 岐阜県飛騨市 スマート農業システムの実証事業
- 事例紹介: 鹿児島県薩摩川内市 5Gの活用を想定した未来の災害復旧の仕事体験
- 事例紹介: 東京都多摩地域 地元企業と歩む地域マーケティング
- 事例紹介: 福島県檜枝岐村 シカから尾瀬国立公園を守るために自動撮影カメラを活用し対策
- 事例紹介: 宮城県東松島市 MCPC award 2019 モバイルビジネス賞を受賞
- 事例紹介: 福井県小浜市「鯖、復活」養殖効率化プロジェクトの今
- 事例紹介: 福島県檜枝岐村2 ビッグデータを活用して、尾瀬来訪者の属性や行動を可視化。
- 事例紹介: 群馬県片品村 ビッグデータを活用して、尾瀬来訪者の属性や行動を可視化。
- 事例紹介: 東北発の起業家育成支援プロジェクト
- 事例紹介: 不確実な時代を生きるための新たな学び~「デザイン思考」授業の実施~
- 事例紹介: 愛媛県南予地域における観光型MaaSの実証実験〜公共交通の利便性向上・旅のシームレス化を実現〜