au, UQ, povoのセキュリティ対策

~KDDIはお客さまとともに~ 安心してサービスをご利用いただけるよう様々なセキュリティ対策に取り組んでいます。

~KDDIはお客さまとともに~ 安心してサービスをご利用いただけるよう様々なセキュリティ対策に取り組んでいます。

セキュリティ注意事項

サービスブランドのセキュリティ対策

お客さまがご利用のブランドに応じたセキュリティ対策をご案内いたします。

メールに記載されているURL (リンク) へのアクセスや電話番号に電話をかけてしまうことで、詐欺の被害に遭ってしまったり、メールに添付されているファイルを開くことでマルウェアに感染する可能性があります。

迷惑メール事例

お客さまからのご報告が多い「迷惑メール・詐欺メール」の事例と特徴をご紹介します。

迷惑メール・SMS対策

迷惑メール・SMSを防ぐ便利なアプリやサービスをご紹介します。

auケータイをご利用の方
  • 新規ウィンドウが開きます迷惑メール対策全般
  • 新規ウィンドウが開きます迷惑メールフィルター設定 (@au.com/@ezweb.ne.jp)
  • 新規ウィンドウが開きます迷惑SMS (Cメール) 防止方法

    2022年3月24日より無償で提供しておりました「迷惑メッセージブロック機能」につきまして、2023年2月28日に無償での提供を終了します。

    継続してご利用されたい場合は、auスマートパスプレミアム/auスマートパスをご利用いただくことで「迷惑メッセージブロック機能」に加え、「迷惑電話ブロック機能」をご利用いただけます。
    詳細は「迷惑SMS (Cメール) 防止方法」のリンク先をご確認ください。

au one netをご利用の方

迷惑メール・SMSのご報告

届いた迷惑メール・SMSの情報を専用窓口へお寄せください。いただいた情報は迷惑メールフィルターの精度向上に役立てます。

フィッシング詐欺の注意点・対処方法

正規のサイトそっくりの偽サイトでIDやパスワードなどを盗むフィッシング詐欺にだまされないための注意点や対処方法についてご説明します。

公的職員や親族を装った詐欺電話やワンギリの折り返しを狙った悪用が発生しています。
お金をだまし取られたり高額な電話料金を請求されてしまいます。詳しい手口は新規ウィンドウが開きますこちらをご覧ください。

迷惑電話対策

迷惑電話や詐欺電話を防ぐ便利なアプリやサービスをご紹介します。

auケータイをご利用の方
auひかり 電話サービスをご利用の方

メールに記載されているURL (リンク) へのアクセスや電話番号に電話をかけてしまうことで、詐欺の被害に遭ってしまったり、メールに添付されているファイルを開くことでマルウェアに感染する可能性があります。

迷惑メールのご報告

届いた迷惑メールの情報を専用窓口へお寄せください。

迷惑メール・SMS対策

迷惑メール・SMSを防ぐ便利なアプリやサービスをご紹介します。

  • 新規ウィンドウが開きます迷惑メールフィルター設定方法
    メールサービスの該当箇所をご覧ください
  • 新規ウィンドウが開きますSMSブロック機能
    SMS (ショートメッセージサービス) の該当箇所をご覧ください
  • 新規ウィンドウが開きます迷惑メッセージ・電話ブロック

    2022年3月24日より無償で提供しておりました「迷惑メッセージブロック機能」につきまして、2023年2月28日に無償での提供を終了します。

    継続してご利用されたい場合は、auスマートパスプレミアム/auスマートパスをご利用いただくことで「迷惑メッセージブロック機能」に加え、「迷惑電話ブロック機能」をご利用いただけます。
    詳細は「迷惑メッセージ・電話ブロック」のリンク先をご確認ください。

フィッシング詐欺の注意点・対処方法

正規のサイトそっくりの偽サイトでIDやパスワードなどを盗むフィッシング詐欺にだまされないための注意点や対処方法についてご説明します。

公的職員や親族を装った詐欺電話やワンギリの折り返しを狙った悪用が発生しています。
お金をだまし取られたり高額な電話料金を請求されてしまいます。詳しい手口は新規ウィンドウが開きますこちらをご覧ください。

迷惑電話対策

迷惑電話や詐欺電話を防ぐ便利なアプリやサービスをご紹介します。

povoでご利用できるセキュリティ対策などをご紹介いたします。

Webフィルタリング

お子さまが安心してお使いいただけるWebフィルタリングサービスをご紹介します。

お役立ち情報