1. KDDIホーム
  2. 企業情報
  3. 地域共創 (Te to Te)
  4. 活動レポート
  5. 岩手県立大学「グローバル理解入門」実施レポート

岩手県立大学「グローバル理解入門」実施レポート

はじめに

KDDIは、地方創生の取り組みとして、KDDIのアセットを活用した岩手県内での人財育成に関する活動を行っています。2019年7月に包括的連携協定を締結した岩手県立大学からの依頼を受け講演を行いました。

岩手県立大学は、『「自然」、「科学」、「人間」が調和した新たな時代を創造することを願い、人間性豊かな社会の形成に寄与する、深い知性と豊かな感性を備え、高度な専門性を身につけた自律的な人間を育成することを目指す』という建学の理念のもと、さまざまな地域課題を解決し、岩手の幸せに貢献できる教育研究を目指しています。また、ICTを用いた新たな価値やサービスを創出することが出来る知的探求心と想像力 (デザイン思考) を備えたイノベーション人財の育成にも取り組んでいます。

昨年度から開講した副専攻カリキュラム『国際教養教育プログラム』の中の科目「グローバル理解入門」において、KDDI社員が講演を行いました。
履修者は、4学部 (注) の1年生: 約180名。

  • 注)
    看護学部、社会福祉学部、ソフトウェア情報学部、総合政策学部

イベントの様子

講演は3つのパートで構成。
まず初めに、高校時代のアメリカでのサマーキャンプ参加の経験や、海外赴任時のシリコンバレーでの生活・ビジネス・教育に関する実体験をもとに、異文化理解と多文化共生に関して話し、また現在、ドイツ留学中の家族のエピソードも交えて紹介しました。

次に、ダイバーシティの起源や歴史的背景、そして日本におけるダイバーシティの進度の実情を踏まえ、目指すべき"ダイバーシティ&インクルージョン"のイメージをお伝えしました。

最後に、これから世の中に飛び立つ学生への励ましのメッセージとして、"リーダシップ"、"何が人を集めるか"、そして"お客さまの声を聞くことの重要性の意味"等をお話ししました。

最後の質疑応答では、約50件の質問やコメントをいただき、講演は大盛況のうちに幕を閉じました。

■講演テーマとKDDI講師

  • テーマ
    : ダイバーシティってこういうこと
  • 講師
    : 技術統括本部 エンジニアリング推進本部 運用管理部 部長 土生 由希子
講師を務めたKDDI社員
(運用管理部 部長: 土生 由希子)
受講生の様子
(滝沢キャンパス講堂)
質疑応答の様子
(滝沢キャンパス講堂)

おわりに

今回行った講演が、今後のカリキュラムや、学生の皆さんの将来に役立つことを期待したいと思います。
KDDIは今後も、次世代を担う人財育成に積極的に取り組んで参ります。

概要

名称 岩手県立大学「グローバル理解入門」
開催日時 2021年12月7日
会場 岩手県立大学 滝沢キャンパス 講堂
主催 岩手県立大学
協力 KDDI株式会社

KDDI地域共創アカウント

最新情報をお知らせ!
  • X