- KDDIホーム
企業情報
地域共創 (Te to Te)
活動レポート
長野県の地域サポーターによる「長野のジビエを活用したジビエバーガー オンライン調理イベント」開催レポート
長野県の地域サポーターによる「長野のジビエを活用したジビエバーガー オンライン調理イベント」開催レポート
はじめに
KDDIでは社員が有志で地域を応援する、社内コミニュティ「地域サポーター」(注1) の取り組みを20年度から開始しています。
この度、長野県の地域サポーターの企画として、株式会社カンマッセいいづな (注2) 様をはじめとする長野県飯綱町の皆さまと連携し、長野市にて鳥獣被害対策として捕獲された鹿肉を使った「ジビエバーガー」のオンライン調理イベント (以下、本イベント) を、2月18日 (金) に開催しました。
本イベントは、"鳥獣被害の実態を理解するとともにジビエのおいしさを広め消費拡大につなげよう"という趣旨が企画背景となっています。
イベントの様子
参加者は事前にジビエバーガーの食材がはいったミールキットを注文し、当日は自宅のキッチン等から参加・調理を行いました。
当日は以下の通り、2部構成にて進行しています。
- 第1部
今回ミールキットご手配等のご協力をいただいた「泉が丘喫茶室」がある長野県飯綱町様、泉が丘喫茶室を運営するカンマッセいいづな様、長野県長野地域振興局様から、町や事業に関する内容や鳥獣被害・ジビエ活用に関する内容のご講演。 - 第2部
ジビエバーガーのオンライン調理。
第2部では、泉が丘喫茶室の植田店長の実演を見ながら、各家庭のキッチンでオリジナルのバーガーを作りました。地元のパン屋さんと半年余り試作を繰り返して完成したレモン風味のバンズに、地元産のりんごジュースとトマトを使ったオリジナルソースがとても相性が良かったです! また今回鹿肉のパティは長野市中条の道の駅で提供されているものを利用しました。トッピングする野菜は参加者が好みで用意する事でオリジナリティも楽しむ事ができました。ボリューミーかつ想像以上のおいしさで、参加者も大満足!!
調理後は植田店長より、「今後は飯綱町で捕獲された鳥獣を町内で加工して、全て地元の食材でジビエバーガーを作りたい」といった夢も語っていただきました。
本イベントは業務外ということもありビールやワインと共に参加者全員楽しい時間を過ごしました。




完成したジビエバーガー
おわりに
今回の企画では、ジビエバーガーを楽しむ事に加え、飯綱町が長野市へのアクセスも良く住みやすい環境であることや、環境を活かして地域活性化に取り組むカンマッセいいづな様の取組み等を学ぶ事ができました。また鳥獣被害が拡大しており、長野県でも被害地域が北上していることなども知る事ができ、非常に興味深い内容が満載でした。
今回の企画をきっかけにジビエに対して関心を持つサポーターも多く、今後も長野県の地域サポーターの企画の中で、継続して鳥獣被害の理解を深め、ジビエ消費の拡大に協力していきたいと考えています。
概要
名称 | 長野県の地域サポーターによる「長野のジビエを活用したジビエバーガー オンライン調理イベント」 |
---|---|
開催日時 | 2022/2/18 (金) 19:00~20:30 |
会場 | 長野県飯綱町 |
主催 | KDDI社員の地域応援コミュニティ 長野県地域サポーター |
協力 | 長野県飯綱町 株式会社カンマッセいいづな 長野県長野地域振興局 |