MWC Barcelona 2025

MWC Barcelona 2025 ハイライト

MWC Barcelona 2025 KDDIブースの様子を動画で紹介。
AIとオープンイノベーションを活用した
多彩なユースケースをご覧ください。

展示コンセプト

いま、AIは私たちの暮らしやサービスの隅々に溶け込んでいます。世界中の人々にグローバルネットワーク環境を提供するKDDIは、高品質・高信頼の通信基盤とAI・データ基盤を提供することで「つなぐチカラの進化」を加速。
MWC Barcelona 2025では、こうした「つなぐチカラの進化」の具体を多彩なユースケースを通して紹介します。社会インフラの拠点でもあるコンビニ、そこから拡がっていく未来のモビリティ社会、そしてそれらを支えるオープンイノベーションなど。Life Transformationの最前線をご覧ください。

KDDI BOOTH

AI - Telecommunication

KDDIは通信とAIが融合したインフラ基盤を提供していきます。AIゾーンでは高品質なインフラ基盤を提供するための取り組みを紹介します。

The Power of AI

グローバル展開しているデータセンター事業(Telehouse)の技術・運用ノウハウをいかし、次世代のAIデータセンターを構築します。従来のハイパースケールデータセンターに加え、大規模な電力を保有する工場の再利用や柔軟性に優れたコンテナを利用するなど、多彩なアプローチについて紹介します。

Experience Telco AI

KDDIはAIと融合したネットワークの構築に努めています。ご来場の皆さまは、Telco AIのサポートを受けながら、ネットワーク運用者として障害復旧やネットワーク構築をするデモンストレーションを体験いただけます。

RETAIL

日本の生活インフラ「コンビニ」を、AIとテクノロジーの力でアップデート。
リテールゾーンでは、おすすめ商品を提案するAI商品棚、生活の困りごとを解決するAI相談ブース、スマホレジ、自動品出しロボット、災害点検ドローンなどを紹介します。

バーチャル受付

人気バーチャルキャラクターの「#kzn(キズナ)」がKDDIのアンバサダーに就任。ご来場の皆さまに展示コンセプトや展示内容を紹介します。

AI Digital Signage

エッジAIカメラの活用により、おすすめ商品やキャンペーン情報など、お客さまごとに最適な情報をリアルタイムにレコメンド。おトク情報を適切なタイミングでお届けすることでこれまで以上に満足度の高いお買い物体験が可能になります。

パートナー企業:Idein株式会社

AI Restocking System

AI自動制御により作業負荷の大きい飲料品出し業務を24時間365日実施します。リアルタイムでの在庫管理や、時間帯や需要に応じた柔軟な品出しなどを行い店内業務をサポート。今後深刻化する労働力不足などの社会課題解決に貢献します。

パートナー企業:Telexistence株式会社

AI Consultation

コンビニから、さまざまなプロフェッショナルに相談することが可能に。AIによるリアルタイム応答やアバターによる接客を通じて通信サービスや金融、ヘルスケアなどの多様なニーズに対応。コンビニが生活に密着したサービス提供拠点となることを目指します。

パートナー企業:AVITA株式会社、株式会社ARISE analytics、デジタルヒューマン株式会社、 Zoom Communications, Inc.

AI Digital Telco

GenZをターゲットとしたDigital Telco“povo”は、コミュニティやOTTに組み込む“povo SDK”を起点として、B2B2Xの取り組みを進めています。国内外のケーススタディと今後の展望について紹介します。

MOBILITY

あらゆるものに通信が溶け込み進化し続ける今日、モビリティの在り方も変わりつつあります。モビリティゾーンでは、多様なモビリティと人々とが共存していく未来を紹介します。

AI Mobility Society

KDDIは、AIが溶け込む時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」を展開しています。「WAKONX」は日本のデジタル化をスピードアップするというコンセプトから生まれたブランドです。やがて日本から世界へも変革の流れを生み出していきます。MWC Barcelona 2025では、注力領域の1つである「WAKONX Mobility」で目指す未来のモビリティ社会と、それを通信とAIの力でどのように支えていくのか、さまざまなモビリティ・豊富なユースケースとともに紹介します。

AI Drone Operation

コンビニにAIドローンやStarlinkを配備することで、日常時はインフラ点検や街の見守り、災害時は捜索や衛星通信の提供が可能になります。コンビニが地域の安心・安全を見守る拠点となることを紹介します。

パートナー企業:Skydio、SpaceX

AI Mobile Autonomous Shopping

生活インフラ「コンビニ」があなたのもとにやって来る体験をお楽しみいただけます。ティアフォーが開発した自動運転車両の車内に陳列された商品をスマートフォンで購入することが可能。これにより、人手不足の解消と新たな購買体験の提供を目指します。

パートナー企業:株式会社ティアフォー

Global Connectivity

KDDIは、コネクティッドサービスをワンストップでグローバルに提供しています。
カメラで撮影した素材を世界中どこにいてもスムーズに伝送できるユースケースに加え、自動車、ドローン、ボートなど多様なモビリティへの広がりについて紹介します。

パートナー企業:ソニー株式会社​

BEYOND

KDDIは、スタートアップが持つ無限の可能性を信じています。出資やパートナーシップを通じて共に新たな体験価値を創出するため、革新的な技術とのコラボレーションを常に探求しています。

AI Space Exploration

Apple Vision Proを活用した未来の宇宙空間での無重力ショッピング体験や、大型ディスプレイで国際宇宙ステーションの船内を自由に探索するなど、没入感あふれる宇宙体験をお楽しみいただけます。

パートナー企業:株式会社STYLY、株式会社スペースデータ

AI Open Innovation

MWC Barcelona 2025のKDDIブースにおいて、KDDIとのコラボレーションにより展示が実現した多彩なスタートアップを紹介します。あわせて、KDDIのオープンイノベーション戦略について紹介します。

PROGRAM

3/3 (Mon) 13:30-13:45

AI時代の通信インフラ:ネットワーク運用とAI DCの取り組み

  • KDDI株式会社
    コア技術統括本部 技術企画本部 副本部長 丸田 徹​
  • 株式会社KDDI総合研究所
    ネットワーク部門 コアリサーチャー 今田 丈雅​
  • KDDI株式会社
    経営戦略本部 Data&AIセンター コアスタッフ 柏本 幸俊

通信技術の進化やお客さまのニーズの多様化に伴い、ネットワークの運用には高度なスキルが求められます。この講演では、KDDIが目指す自律的なネットワークの実現に向けたTelco AIの取り組みと、それらを支えるための通信事業者ならではのAIデータセンター構築の取り組みを紹介します。

3/3 (Mon) 15:15-15:45

KDDIのNetwork APIの取り組み

  • Aduna, CEO /
    Anthony Bartolo
  • KDDI株式会社
    コア技術統括本部 技術企画本部 Beyond5G戦略室長 松ヶ谷 篤史

Open Gatewayの取り組み、Adunaへの出資などを含むKDDIのネットワークAPIの取り組み・戦略について説明します。
あわせて、AdunaのAnthony Bartoro CEOとのパネルセッションも行います。

3/3 (Mon) 16:15-16:30

通信×AIで支える未来のモビリティ社会 ~“Connected Mobility, Creating the Future.”~​

  • KDDI株式会社 ビジネス事業本部
    モビリティビジネス本部 副本部長 相澤 忠之

あらゆるものに通信が溶け込み進化し続ける今日、モビリティの在り方も変わりつつあります。 KDDIは、これまでのグローバルコネクティッドの実績やノウハウをいかし、人とモビリティが協調しあう未来にむけた取組を推進していきます。本セッションでは、KDDIが「WAKONX Mobility」で描く新たなモビリティ社会と、それを通信とAIの力でどのように支えていくのか紹介します。

3/4 (Tue) 15:00-15:30

生成AIとIoTによるリテール業界の革新:具体的事例から見る未来のソリューション

  • SORACOM Corporation, Head of Strategic Partnerships /
    Nicolas Lesconnec

ソラコムのセルラーサービスや、自動化を可能にするローコードIoTアプリケーション構築ツールを活用し、AIとIoTを融合させたソリューションを簡単に構築できる未来像をご紹介します。生成AIとIoTの融合がリテール業界の在庫管理や顧客行動分析をどのように最適化し、企業の競争力を高めるかをIoTカメラと生成AIを活用した実事例などとともにお伝えします。

3/4 (Tue) 16:00-16:30

コネクティッドボートのユースケース

  • KDDI Spherience, Head of Product Portfolio /
    Bjorn Qvarsell
  • Siren Marine, CTO /
    Alex Joseph

ヤマハ発動機様のコネクティッド事業に関する子会社であるSiren Marine様と、つながるボートにおける経験やマリン製品のコネクティッド化を成功させるために必要なことについて紹介します。

3/5 (Wed) 13:15-13:45

KDDIスタートアップピッチ - Meet Japan’s Next Unicorns!-

  • Idein株式会社 代表取締役 CEO 中村 晃一​
  • 株式会社ティアフォー Founder & CEO 加藤 真平​​
  • AVITA株式会社 取締役副社長 COO 西口 昇吾​​
  • 株式会社STYLY 代表取締役CEO 山口 征浩​

KDDIが厳選した日本のスタートアップ4社が、MWC Barcelona 2025で世界に向けたピッチを行います。最新のリテール、自動運転、XRなどさまざまな領域におけるテクノロジースタートアップが目白押し!ネクストユニコーンの可能性を秘めたスタートアップ各社の熱意溢れるプレゼンテーションをぜひご覧ください。

3/5 (Wed) 14:30-14:45

KDDIにおけるDigital Telcoの進化とB2B2Xビジネスの探索

  • KDDI株式会社
    グローバルコンシューマ事業本部
    グローバルコンシューマ事業開発本部長 濱田 達弥​

KDDIが日本で育てているGenZ向けDigital Telco“povo”がいかに新たなB2B2Xビジネスに昇華していくのか、構想と現在位置をお話しします。

  • 記載の内容・肩書・役職等は、2025年3月19日現在の情報です。
  • 記載の日程は、スペイン・バルセロナの現地時間です。

基調講演

Keynote 2 3/3 (Mon) 11:30-12:30 (CET)

Beyond Connectivity : The Telco to Techco Transformation

KDDI株式会社 代表取締役社長 CEO
髙橋 誠

さまざまな技術の進化に伴い各国の通信事業者には、通信を超えたテクノロジーカンパニーへの転換が求められています。Keynote 2でのKDDIによるプレゼンテーションでは、5GとAIをコアに、非通信領域での先進的なビジネスモデルやパートナーシップなどLife Transformationの取り組みをご紹介します。

続きを読む

折りたたむ

関連記事一覧

MWC Barcelona 2025
開催概要

開催期間
2025年3月3日~3月6日
開催場所
Fira Gran Via, Barcelona, Spain
KDDI展示場所
Hall4 4E20

本イベントの詳細は、MWC Barcelona公式サイトにてご確認ください。

本イベントに関するお問い合わせ

KDDIの出展に関するお問い合わせは
こちらからお願いします。​

MWC ARCHIVES

世界最大のモバイル関連展示会「MWC」に
これまでKDDIが出展してきた様子を
ご覧いただけます。

KDDIをもっと知る

KDDIのさまざまな取り組みをご紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。