Startups支援スタートアップ
KDDI∞Laboは2011年より、アクセラレータープログラムとしてシード、アーリーステージのスタートアップとともにオープンイノベーション創出を行ってまいりました。2018年からは「事業共創プラットフォーム」に生まれ変わり、スタートアップ、パートナー企業との事業創出を目指しています。
事業共創プラットフォーム2019年採択スタートアップ
事業共創プラットフォーム2018年採択スタートアップ
11期採択チーム
8期採択チーム
4期採択チーム
3期採択チーム
1期採択チーム
Telexistence株式会社[ 次世代プログラム ]
テレイグジスタンス技術を活用したロボティクス・AIの開発とサービス提供
取組期間: 2017年8月~2019年3月
URL | https://tx-inc.com/ja/top/ |
---|
株式会社アラヤ[ 次世代プログラム ]
深層学習・機械学習のアルゴリズム開発、及びアルゴリズムを応用したシステム開発
取組期間: 2018年9月~2019年3月
URL | https://www.araya.org/ |
---|
株式会社Momo[ 次世代プログラム ]
IoT汎用プラットフォーム「Palette IoT」の開発・提供
取組期間: 2018年9月~2019年3月
URL | https://momo-ltd.com/ |
---|
株式会社ヤマップ[ 次世代プログラム ]
登山アウトドア向けWEBサービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」開発・運営
取組期間: 2018年9月~2019年3月
URL | https://corporate.yamap.co.jp/ |
---|
VRize Video / VRize Ad
VR動画アプリ制作ソリューション「VRize Video」
VRに特化した動画アドネットワーク「VRize Ad」
URL | http://vrize.io/ |
---|
Ingram
画像解析とAI技術のディープラーニングを応用して、人間に最適だと思われる情報を提供し、AIが人間を理解し、さまざまなプロダクトへ同期するOS。
URL | https://leapmind.io/ |
---|
Repro
スマホアプリを実際に利用しているユーザーの操作情報を取得して動画形式で見える化することで、アプリ事業者がその動画をもとにアプリの改善PDCAを回すことができるサービス。
URL | https://repro.io/jp/ |
---|