1. KDDIホーム
  2. KDDI Open Innovation Program
  3. KDDI ∞ Labo
  4. MUGENLABO支援プログラム 2020

MUGENLABO支援プログラム 2020事業支援プログラム

MUGENLABO支援プログラム 2020はパートナー連合各社が提供するさまざまなアセットを通じてスタートアップの事業を支援するプログラムです。

KDDIアセット

当社のアセットを無償で利用可能です。

  1. 01開発支援

    5Gプロダクトの開発をKDDIグループ全面支援

    • クラウドインフラ構築/運用サービスの無償提供
    • 機械学習/データ解析支援サービスの提供
    • 最先端のMEC環境への移行開発支援
  2. 02開発環境

    商用5G完備のプロジェクトスペース提供

    • KDDI DIGITAL GATE (虎ノ門) の空間を開放
    • 5Gルーター貸出/接続試験環境の提供
    • 5G技術やビジネスに関するセミナーの定期開催
  3. 03広報支援

    商用5G完備のサービス展示スペース提供

    • 全国KDDI直営店の空間提供 (順次追加)
    • 展示用クリエイティブの制作支援
    • ユーザーフィードバックの提供

パートナー連合アセット

パートナー企業各社が提供するアセットを無償で利用可能です。

エントリー概要

エントリー対象

スタートアップ

※サービスを提供していることが条件

※事業ステージは問いません

募集期間

通年で募集中

エントリー要項

利用を希望するアセットの「提供企業名」「アセット名」およびその活用案を資料にご記載の上エントリーください。

エントリー後の流れ

選考では、書類選考・事前審査 (ピッチ)・技術検証等を行わせていただきます。

※案件によって期間やプロセスは変動します

MUGENLABO支援プログラム 2020

  • 募集期間

    • エントリー

    ※エントリー後1ヶ月以内にご連絡

  • 選考

    • KDDIやパートナー企業と面談
  • 事業化

    • 各種アセットのご提供

株式会社アマナ

  • 開発支援
  • メンタリング
[1] クリエイティブ制作支援
グラフィック、映像、Web等のデザイン制作、CGによるビジュアル表現支援
[2] クリエイティブコミュニケーションノウハウ
クリエイティブ表現に関するアマナグループで蓄積してきたノウハウ提供
[3] プロデューサー人材
プロデューサー人材によるメンタリングやプロデューサーの派遣
[4] 写真・映像のストックコンテンツ
ストックフォト、ムービー素材等の提供
[5] 各種クラウド型ソリューション
ビジュアルコンテンツ管理サービス、コミュニケーションプラットフォーム等のクラウド型製品提供

出光興産株式会社

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] ライフパートナーとしての新たな付加価値創造
出光昭和シェルが新たに展開している新サービス拠点 (洗車拠点 (SS外)・洗濯代行拠点) でのサービス開発、展開サポート
[2] 超小型EV車両を活用したソリューション
商用環境、サービスデモとして、出光興産が展開中の超小型EV車提供
[3] 次世代SS (サービスステーション)
出光昭和シェル新ブランドSSのコンセプトに合うサービスに対し、実店舗SSスペースの一部を提供

株式会社エクシング

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] JOYSOUND導入店舗向けコンテンツ配信プラットフォーム
JOYSOUND業務用機器が導入されたカラオケルームをコンテンツビジネスの場として提供
[2] JOYSOUND 上野広小路店
上野にあるカラオケ実店舗を実証実験や開発環境として提供
[3] 歌唱音声採点ソフトウェア JOYSOUND Smartphone Library
iOS/Androidアプリ向けカラオケ演奏SDKと楽曲コンテンツ連携
[4] アプリ開発・データ作成支援
歌声合成技術を用いたデバイス、アプリ開発支援・歌唱データ作成支援
ヘルスケア・介護現場の省人化を目的としたロボティクスアプリの開発支援
[5] 家庭用カラオケサービス
JOYSOUNDが運営する家庭用カラオケサービス上での新企画・新サービスの実施協力

カシオ計算機株式会社

  • 共創環境
[1] xR検証環境
実証実験中のカメラシェアリングサービス (マチカメ) におけるXRエンタメコンテンツの価値検証環境提供

関西電力株式会社

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] 実証フィールド・電力事業に関するナレッジ
開発試験の実証等を行う場所、電力事業を中心とした専門的なナレッジの提供
[2] 協業スペース
大阪梅田に開設予定 (コロナの影響によりオープン時期は未定) の協業スペース提供

京セラ株式会社

  • 開発支援
  • 広報支援
[1] 京セラ電子デバイス (開発品) 貸出
プロトタイプ作成支援、研究開発段階のデバイス貸出
[2] 京セラみなとみらいリサーチセンター共創施設
オープンイノベーションを一層推進するための「共創スペース」として利用、ピッチ開催サポート

KNT-CTホールディングス株式会社

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] 顧客接点
マーケティングや実証実験のために旅行商品販売店舗、バス車中等、顧客との接点を提供
[2] サービス商品化支援
コラボ商品やモニターツアー等の共同企画・販売・集客を支援

KDDI株式会社

  • 共創環境
  • 開発支援
  • 広報支援
[1] 5Gプロダクトの開発をKDDIグループ全面支援
クラウドインフラ構築/運用サービスの無償提供
機械学習/データ解析支援サービスの提供
最先端のMEC環境への移行開発支援
[2] 商用5G完備のプロジェクトスペース提供
KDDI DIGITAL GATE (虎ノ門) の空間を開放
5Gルーター貸出/接続試験環境の提供
5G技術やビジネスに関するセミナーの定期開催
[3] 商用5G完備のサービス展示スペース提供
全国KDDI直営店の空間提供 (順次追加)
展示用クリエイティブの制作支援
ユーザーフィードバックの提供

コクヨ株式会社

  • 開発支援
[1] ファニチャー事業・ステーショナリー事業との連携
文具や家具、オフィスなどを絡めたビジネス共創支援
[2] ワーカーサポートツール
在宅やリモートで活用する文具の無償提供

株式会社ザクティ

  • 開発支援
[1] デジタルデバイス開発支援、コンサルティング
デジタルデバイス開発におけるメカ、回路、ソフト設計サポート、および製品品質に関するコンサルティング
[2] デジタルデバイス量産支援
ザクティのSCMを活用した部品調達、インドネシア工場でのデバイス生産協力
[3] 画像処理技術、AI技術
カメラ開発で培ってきた画像処理技術、AI技術等の提供

松竹株式会社

  • 共創環境
  • メンタリング
[1] 映画館、演劇劇場等の施設
映画館や演劇劇場、オフィスビル、歌舞伎屋本舗等での実証実験を支援
[2] グループ各社の保有資産
松竹芸能、映像センター、松竹撮影所、歌舞伎座舞台、松竹衣裳、機材、広告代理店機能の提供
[3] 顧客接点
松竹歌舞伎会等の歌舞伎、映画を軸とした顧客接点の提供
[4] 人材・ノウハウ
エンターテインメント分野での様々な専門スキルを持った人材・ノウハウ
[5] 所有するIP (コンテンツ)
映像コンテンツ、歌舞伎コンテンツ、興行権、商標権、管理楽曲の提供

J.フロント リテイリング株式会社

  • 共創環境
[1] 大丸松坂屋百貨店等の実店舗
大丸松坂屋百貨店やパルコがもつ実店舗のスペースの提供

株式会社ジュピターテレコム (J:COM)

  • 共創環境
[1] 「J:COM HOME」連携機会
世の中の便利なIoTデバイスを使ったホームオートメーションサービスとの連携
[2] 地域密着型Maas
地域に根差したモビリティサービス
[3] 地域密着型テレビオンライン診療
J:COMの顧客基盤、サービス基盤を活用した地域包括医療モデル

住友生命保険相互会社

  • 共創環境
  • 広報支援
[1] 住友生命いずみホール
世界有数の音質を誇るクラッシック専用ホール「住友生命いずみホール」を活用した実証実験、マーケティング施策の活動支援
[2] 住友生命「Vitality」プラザ
健康増進をテーマとした各種施策の実施場所としての、来店型店舗”住友生命「Vitality」プラザ” (新宿店、有楽町店、柏の葉店) の提供
[3] 本社ビル内展示スペース
住友生命東京本社・大阪本社での、製品/サービスの展示会や紹介機会の提供
[4] モニター協力
住友生命職員による、製品/サービスのモニター協力

住友不動産株式会社

  • 共創環境
[1] 新宿住友ビルイベントスペース (三角広場)
新宿住友ビルイベントスペース (三角広場) を利用した実証実験環境の提供
[2] 有明ガーデン (商業施設、イベントホール、ホテル)
有明ガーデン (商業施設、イベントホール、ホテル) を利用した実証実験環境の提供

西武鉄道株式会社

  • 共創環境
[1] 狭山スキー場
狭山スキー場を活用した実証実験機会の提供
[2] フィットネスクラブ (4店舗)
emifit鷺ノ宮等、フィットネスクラブを活用した実証実験機会の提供
[3] 西武園競輪場
西武園競輪場を活用した実証実験機会の提供

株式会社セブン&アイ・ホールディングス

  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
小売業界におけるノウハウ・メンタリング

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
エンターテインメント業界で培ったノウハウをベースにしたアドバイス
[2] 社内プロジェクトとのマッチング
xR等による新たなエンタメビジネスを創出する社内プロジェクトとのマッチング
[3] IPコラボレーション
ソニー・ミュージックエンタテインメントが管理する各種IPとのコラボレーション (音楽・タレント・アニメ・キャラクター)

株式会社ソフトフロントホールディングス

  • 開発支援
[1] 自然会話AIプラットフォーム「commubo」
電話や通話アプリを介した会話業務に対応可能な自然会話AI「commubo」のクラウドサービスの提供

大成建設株式会社

  • 開発支援
  • 広報支援
[1] 試験場、展示スペース
フィールド試験環境とサービス展示スペースの提供

第一三共ヘルスケア株式会社

  • 開発支援
  • メンタリング
[1] スキンケア商品・健康食品の通販ノウハウ・インフラ
第一三共グループ会社の保有する通販関連のノウハウ、インフラ等を活用したマーケティング支援
[2] 研究開発ノウハウ
幅広い剤型における製剤研究 (固形製剤、半固形製剤、液剤等) のノウハウ提供
[3] オリジナル成分
トラネキサム酸、DADA (ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン)、ベンフォチアミンなど第一三共オリジナル成分を活用した共創機会
[4] 新規成分に関する各種評価機能
第一三共グループが有する研究基盤、特に新規成分の評価機能を提供

第一生命保険株式会社

  • 広報支援
  • メンタリング
[1] 海外動向調査支援
イノベーションに関するグローバルなリサーチ・ラボ体制を活用した、欧州やシリコンバレー等の海外事例に関する調査、情報提供
[2] 販路提供
実証実験時に第一生命グループ系商社の販路 (日比谷、豊洲のリアル店舗) を提供

大日本印刷株式会社

  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
社内向けピッチやデモ、PoC機会の提供、多様な業界のDXに携わる社員による協業検討

TDK株式会社

  • 開発支援
  • メンタリング
[1] 自社技術を活用したメンタリング
TDKの技術・製品展示会場への招待、社員によるメンタリング
[2] センサデバイス提供
センサデバイスのプラットフォーム (ダイヤモンドシード) の提供

株式会社テレビ朝日

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] イベントとの連携機会
イベント参加者体験価値向上に向けた、技術検証機会の提供
[2] IPコラボレーション
マスコットキャラクターを含む、テレビ朝日の保有するIPとのコラボレーション機会

株式会社テレビ東京ホールディングス

  • 広報支援
[1] 映像コンテンツと連動した新たなビジネスの創出
WEB経済メディアでのプロダクト・サービス露出機会を提供
[2] SNSマーケティングノウハウ
SNSを活用した広告運用に関するメンタリング

株式会社電通

  • 開発支援
  • メンタリング
[1] 企業ブランディング・コンセプト定義支援
スタートアップのビジネスをわかりやすく各ステークホルダーに伝達するためのコミュニケーションやコンセプト策定・メンタリング
[2] グロースハック支援
電通グロースハックプロジェクトにおけるスタートアップの事業グロース支援

東急株式会社

  • 広報支援
[1] Shibuya Open Innovation Lab
イベント会場、撮影スタジオとしてスペースを提供

凸版印刷株式会社

  • 開発支援
[1] 環境衛生ビジネス商材
宿泊施設、住宅、学校、病院、介護施設等の空間除菌・ウイルス除去・消臭ソリューションのオリジナル商材、次世代臭気センサでのPoC
[2] 働き方・学び方をデザインする集中空間ソリューション
パフォーマンス向上、集中力向上を可視化するオリジナル測定機器の貸出
[3] 体験型店舗b8ta有楽町店
b8ta有楽町店舗の1区画にて、消費者とのオフライン接点としてエンゲージメント創出/D2C実証、マーケデータ取得・分析

日本マイクロソフト株式会社

  • 開発支援
[1] Microsoft for Startups
スタートアップに必要とされるクラウド環境、開発環境、ビジネス必須のツール環境の提供

日本郵便株式会社

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] 郵便・物流ネットワーク
全国各地を網羅する郵便局、郵便ポスト、配達用車両、国内外の物流拠点等を提供
[2] サプライチェーンデータ
郵便物や荷物の配達個数、配達箇所数等、サプライチェーン上から抽出可能なデータを提供

株式会社バンダイナムコエンターテインメント

  • メンタリング
[1] コンテンツに関するノウハウ
コンテンツ・プロデュース/マーケティングノウハウ提供、メンタリング

株式会社日立製作所

  • メンタリング
[1] 「地域通貨によるコミュニティ活性化×ブロックチェーン」分野のメンタリング
地域通貨やブロックチェーンによる社会課題解決に取り組む、日立製作所研究員との打合せ機会の提供

株式会社日立物流

  • 共創環境
  • メンタリング
[1] フィジビリティスタディ支援
物流領域へのソリューション提供検討におけるオープンイノベーション施設でのフィジビリティスタディを支援
[2] 物流インフラを活用した検証機会
物流センター、輸送車両等日立物流のリソースを活用した実証実験機会の提供

株式会社ビックカメラ

  • 広報支援
[1] ビックカメラ有楽町店展示スペース
IoTプロダクトの店頭展示、ビックカメラドットコムとの連携販売等による販売・マーケティング支援
[2] 秋葉原イベントスペース
eSports・アニメ・アイドル関連イベント実施に向け、グループ会社ソフマップの保有するイベントスペースを提供
[3] リユース品販売・広報支援
販売サイト「リコレ!」等、リユースエコノミーサイクル運営の実績を生かした個人消費者への販売・広報および実証実験の支援

ビッグローブ株式会社

  • 広報支援
[1] PR・販売支援
BIGLOBEポータルサイト、BIGLOBE会員へのメール配信によるPR・販売支援

株式会社フジテレビジョン

  • 共創環境
  • メンタリング
[1] テレビ番組・イベント連携機会
テレビ番組・イベントのプロデューサーによるメンタリング
[2] お台場オフィス等社内スペース
フジテレビ社内やイベント等での実証実験環境の提供

株式会社丸井グループ

  • 共創環境
[1] リアル店舗出店ノウハウや決済機能・会員送客等のエポスカードとの連携
リアル店舗出店に関するノウハウの提供・エポスカード会員基盤とのデータ連携、送客

株式会社丸井グループ

  • 開発支援
  • メンタリング
[1] Start Path
レイターステージのスタートアップを対象とした、6ヶ月間の事業拡大支援プログラム提供
[2] Fintech Express
アーリーグロースステージのFintech企業を対象とした、Mastercardイシュアライセンスの取得サポートプログラム提供
[3] Mastercard Developers
多様なMastercardソリューションのAPIをエンジニア向けに提供、スタートアップのプロダクト開発をサポート
[4] Mastercard Engage
Mastercardの認定テクノロジーベンダーカタログや、決済関連テクノロジーのセミナーを開催するコミュニティプラットフォーム提供

株式会社ミクシィ

  • 開発支援
  • 広報支援
  • メンタリング
[1] インキュベーション体制
エンタメを起点とした幅広い領域で経験豊富な社員によるメンタリング
[2] マーケティング支援
豊富なマーケティングノウハウを基にした、プロジェクトに即したリサーチ、実証実験等の検証フィールドの提供
[3] サービス開発支援
エンタメ領域に精通したエンジニア/デザイナー/プランナー等による技術支援や、ソフトウェアアセット提供

三井不動産株式会社

  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
不動産業界におけるノウハウ・メンタリング

三井物産株式会社

  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
幅広いビジネス領域におけるノウハウ・メンタリング

三菱UFJニコス株式会社

  • メンタリング
[1] 「決済」に関するノウハウ
スタートアップのサービスへ決済機能を導入する際に必要となるノウハウ提供・メンタリング
[2] 社内検証機会
スタートアップのサービス・プロダクトの社内での試行利用、ユーザー目線でのフィードバック提供

株式会社明電舎

  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
社会インフラ領域におけるビジネスノウハウ・メンタリング

ヤマトホールディングス株式会社

  • 共創環境
  • 開発支援
[1] 物流配送ネットワーク
全国の事業所、輸送車両、顧客基盤等の物流ネットワーク提供。多摩、松戸エリアにあるネコサポステーションの利用。
[2] サプライチェーンデータ
年間宅急便18億個 (2019年実績) をはじめとした、物流のサプライチェーンデータ提供

株式会社リコー

  • 共創環境
  • メンタリング
[1] 自社ノウハウを活用したメンタリング
5Gを絡めた新規事業創出の機会提供
[2] プロジェクトスペース
リコーコラボレーションハブ等、創造的にはたらく人を支援する共創スペースの提供