1. KDDIホーム
  2. KDDI Open Innovation Program
  3. KDDI ∞ Labo
  4. MUGENLABO支援プログラム 2023

MUGENLABO支援プログラム 2023事業支援プログラム

MUGENLABO支援プログラム 2023はパートナー連合各社が提供するさまざまな課題やアセットを通じてスタートアップの事業を支援するプログラムです。

パートナー連合各社 課題とアセット一覧

大企業各社がスタートアップの力を借りて解決したい課題と、それに伴いスタートアップへ提供可能なアセットを公開。新規ウィンドウが開きます各社インタビューはこちら

アマゾン ウェブサービスジャパン合同会社アマゾン ウェブサービスジャパン合同会社

アセット

スタートアップ支援プログラム「AWS Activate」を通じたツール、リソース、エキスパートによるサポートの提供

(株)アマナ(株)アマナ

  • 課題

    • ストックフォトサービスにおける、タグ付け精度と画像認識精度のアップデート
    • CG制作事業における、レンダリング時間の短縮、生産性の向上
  • アセット

    • ストックフォトビジネスで培ったノウハウの提供
    • 写真/映像などストックアセットの割引提供
    • ビジュアルコンテンツ管理ツールの提供
    • プロデューサー人材によるメンタリングやプロジェクト推進のアドバイザリー

(株)アミューズ(株)アミューズ

  • 課題

    • メタバース・NFTをはじめとしたWeb3領域での新たなIPの創出
    • スマートコントラクトの作成、3Dグラフィックスの制作など、新たな領域に必要とされる技術を持った人材の確保、もしくはチームとの連携

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • アミューズグループのIPやコンテンツとの連携機会

出光興産(株)出光興産(株)

  • 課題

    [1] 出光が新たに展開しているサービス拠点での新たなサービス提供や、DX化を含む既存サービスの向上

    例:全国に約6300カ所あるエネルギーの供給拠点「サービスステーション(SS)など」を活用して、その地域固有の課題を解決するサービスの提供など

    [2] モビリティを活用したソリューションの開発・新たなサービスの提供

    [3] 出光グループが展開するサービスの効率化

    ※参考URL:新規ウィンドウが開きます出光グループ会社一覧

  • アセット

    [1] 拠点を活用した共創機会

    ※内容により、法規制関連で提供が難しい場合があります。

    [2] モビリティサービス分野での当社ノウハウの提供

    [3] 当該サービスグループとのミートアップサポート、ノウハウの提供

エイベックス・クリエイター・エージェンシー(株)エイベックス・クリエイター・エージェンシー(株)

  • 課題

    テクノロジーの進化やユーザー価値観の変化に伴う、人気者(スーパースターからインフルエンサーやYouTuberへ)・グッズ(アーティストグッズからブランド化、D2Cへ)・ファンコミュニティなどエイベックス既存領域のアップデート、および新しいエンターテインメント事業の創造

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 新規事業組織「エイベックス・ビジネス・ディベロップメント」が立ち上げた複数事業との共創機会
    • エイベックスグループのIPやアセットとの連携機会

(株)エクシング(株)エクシング

  • 課題

    [1] カラオケ楽曲データ、および採点ソフトウエア JOYSOUND Smartphone Library、その他カラオケ関連ノウハウの活用先と活用事例の拡大

    [2] 歌声合成技術を用いたデバイス・アプリ開発支援や、歌唱データ作成支援の活用事例拡大

    [3]「みるハコ」サービスを用いた、カラオケルームで体験・体感できる価値の創出

    [4] 新規ビジネスアイデアや協業先の検討

    [5] JOYSOUNDへの来店を促す、カラオケルームの新たな活用方法とビジネスの開発

    [6] 海外市場におけるカラオケ・音楽をキーワードとした新規ビジネスの開発

    [7] 衣食住(健康含む)×カラオケ・音楽をキーワードとした新規ビジネスの開発

    [8] キョクナビ(JOYPAD)のタブレットを活かした新規プロダクト開発・販路開拓

    [9] JOYSOUND自社商品・サービスに関する情報の、セグメント化されたターゲットへのリーチ・拡散

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] iOS/Android アプリ向けカラオケ演奏SDK

    [1] 楽曲コンテンツ連携

    [2] 歌声合成技術を用いたデバイス・アプリ開発支援

    [2] 歌唱データ作成支援

    [3] 「みるハコ」サービスとの連携・組み込み機会

    [4] [5]楽曲データ、配信インフラ、営業基盤

    [6] [7] [8] カラオケデータ・ソリューション

    [6] [7] ライツ処理の提供

    [8] 営業部隊との連携機会

    [9] 商品・サービス情報

    [9] オウンドメディア媒体提供

    [9] 会員関連データとの連携機会

小田急電鉄(株)小田急電鉄(株)

  • 課題

    [1] 小田急沿線にお住まいの住民のQOL(Quality of life)向上につながるサービスの提供

    [2] 事業公募制度を通じたスタートアップとの共創による、小田急社員の起業家マインド育成

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 小田急のサービス体験プラットフォーム新規ウィンドウが開きますONE(オーネ)が保有する会員組織

    [2] XRなどを用いた実証実験の機会提供

カシオ計算機(株)カシオ計算機(株)

  • 課題

    [1] ランニングフォーム分析データの活用

    • 自社で保有する一般ランナーからアスリートに至るまでのランニングフォームに関する動きのデータを活用し、新たなビジネスモデルを構築したい
    • データビジネスの展開先や協力パートナーを探したい

    [2] 女性向け商品・サービスの拡充

    • 女性向けの商品は複数展開しているものの、サービス面でもいいサービスを生み出していきたい
    • 現状の資産を活かしながら、新しいサービス展開を図りたい

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] ランニングフォーム分析デバイス:モーションセンサーCMT-S20R-AS

    [1] スマートフォンアプリケーション:Runmetrix

    [2] 女性向け腕時計(BABY-G、G-SHOCK WOMEN、SHEENなど)、ネイルプリンタ、ラベルプリンタ、電卓など

関西電力(株)関西電力(株)

  • 課題

    [1] エンドユーザー向けサービス

    • エネルギー、衣食住、健康、金融領域での一般消費者向け新サービスの開発および販売提携

    [2] ゼロカーボンソリューション

    • 一般消費者の脱炭素に向けた行動変容を促すサービス開発
    • 企業向けの排出権取引や脱炭素経営をサポートするサービス・技術の開発

    [3] 次世代エネルギー技術

    • ECHONET Lite規格に対応しIoT化された電気機器を外部制御可能な技術
    • リユース蓄電池をリビルドし最適制御する技術開発
    • 次世代蓄電池や次世代太陽電池に関する新技術

    [4] モビリティ

    • V2Xの観点での最適制御に関するソリューション技術

    [5] 土木・建築

    • 水力発電所を稼働したまま点検可能にする技術開発
    • 河川や設備を広域に点検できる長距離ドローン・UGV
    • 目に見えない範囲(トンネル背面など)の異常検知技術
    • 既設設備の3Dモデル化および設備点検結果と連動した包括的な設備管理システム

    [6] 火力発電

    • 火力発電所のデジタル技術導入による既存事業の高度化
    • CO2回収から貯留までの一貫したCO2チェーン構築およびCO2の価値化

    [7] 水素関連

    • 水素およびそのキャリアの製造・貯蔵・輸送・利用を促進する技術・ソリューション開発およびサプライチェーンの最適化

    [8] 広告

    • 路上変圧器デジタルサイネージの効果的な活用方策

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 「関電オープンイノベーション」による協業機会の提供
    • エナレッジ(グランフロント大阪内)での協業スペースの提供
    • 実証フィールドの提供
    • 電力事業に関するナレッジ提供

京セラ(株)京セラ(株)

  • 課題

    京セラの既存技術とスタートアップの保有技術の組み合わせによる、新規研究開発テーマの創出や、既存事業領域以外での事業創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

(株)QUICK(株)QUICK

  • 課題

    • 資産形成における新しいユーザー体験を実現するためのサービス企画
    • 企業向けの金融・財務情報、政治経済ニュースの活用に関する企画

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 金融経済データ提供(株価、指数、投資信託、財務、為替、金利、金融経済ニュース など)

グーグルクラウドジャパン合同会社グーグルクラウドジャパン合同会社

  • 課題

    • スタートアップのイノベーションを支援する「Google for Startups」の認知度向上と「Google for Startups クラウドプログラム」の利用促進
  • アセット

KNT-CTホールディングス(株)KNT-CTホールディングス(株)

  • 課題

    • アフターコロナを見据えた新たなトラベル関連ビジネス、および旅行外新規ビジネスの創出
    • 顧客接点の拡大とDXによる新たな旅行需要の創出
    • 顧客囲い込みのためのサービス開発
    • ワーケーション(Work × Vacation)の普及・利用拡大
  • アセット

    • KNT-CTグループ約1,000万人規模の会員組織
    • 宿泊・観光関連約3,800施設のサプライヤーネットワーク
    • 旅行・観光を軸としたマーケティングや実証実験の共創
    • ワーケーション事業推進協議会での協業
    • 各種コラボ企画やモニターツアーの共同企画・販売・集客支援

京王電鉄(株)京王電鉄(株)

  • 課題

    • 能動的な人流の創出につながる共創、サービスの提供
    • 新しい事業領域への進出
    • スタートアップとの共創を通じた価値観の多様化

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 鉄道関連アセット(駅や車両など)
    • 商業施設やスーパーなど流通アセット
    • ホテルなどレジャー施設
    • 沿線施設とのリレーション

KCJ GROUP(株)KCJ GROUP(株)

  • 課題

    • キッザニア利用者(こども・保護者)向けのデジタルコンテンツ開発
    • キッザニア利用者の利便性向上や来場機会創出につながるサービス開発
    • キッザニア施設で提供する魅力的なコンテンツ・イベント開発
    • キッザニア利用者、ロイヤリティプログラム会員、地域とのコミュニティ形成のためのスキーム構築、アプリなどのツール開発
    • 自社DXによる管理業務(人事・労務、文書管理、稟議申請など)の効率化
    • 新規事業の開発(「教育」「青少年育成」関連分野)

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    キッザニア施設でのコンテンツ展開、キッザニアのブランドを使用したサービス展開、オフィシャルサイト上でのPR、ロイヤリティプログラム会員組織へのPR、スポンサー企業や学校団体へのPR機会の提供

KDDI(株)KDDI(株)

  • 課題

    5Gを有効活用するユースケース、新サービス、新規事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • KDDI DIGITAL GATE(虎ノ門)にて、商用5G完備の屋内空間と5Gルーター・5Gスマートフォン貸出による接続試験機会の提供
    • 5G敷設の全国KDDI直営店の空間利用機会
    • クラウドインフラ構築/運用支援サービスの提供
    • 機械学習/データ解析支援サービスの提供
    • 最先端のMEC環境への移行開発支援

京浜急行電鉄(株)京浜急行電鉄(株)

  • 課題

    モビリティを軸とした豊かなライフスタイルの創出

    • 事業環境の変化に対応した、既存事業のデジタルテクノロジーによる進化
    • 社会課題や顧客課題を解決する、新しい価値の創造
    • 地域社会と当社グループのサステナビリティ推進

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 鉄道,バス,タクシーを中心とした交通インフラに関わる当社保有施設
    • 不動産事業に関する当社保有資産
    • ホテル,ヨットハーバー,ボートレース場,ゴルフ場,飲食店などレジャー・サービス関連事業の施設やサービス
    • 百貨店,ショッピングセンター,スーパーマーケットなどの流通事業の施設
    • 建設,電気工事,鉄道・バス整備,マンション管理,リフォーム,建物総合管理(設備・清掃・警備),駐車場管理,生花,保育園,葬祭事業,情報処理,自動車教習所,学童保育,人材派遣などのその他当社事業に関わる施設やサービスなど
    • 当社運営オープンイノベーション拠点「AND ON SHINAGAWA」におけるスタートアップの成長支援や,製品・サービスの社会実装をサポートしている“AND ONパートナー”との連携

コクヨ(株)コクヨ(株)

  • 課題

    [1] 働く・学ぶ・暮らすに関する新製品・デジタルサービスの創出、既存サービスの認知・利用者拡大

    [2] テクノロジーを活用したオフィス空間(家具)構築、デジタルセンシングに基づいたワーカーのパフォーマンス向上

    [3] コクヨのBPO(総務アウトソーシング)サービスの提供メニュー拡大

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] コクヨのファニチャー事業・ステーショナリー事業との共創機会

    • 製品のプロトタイピング開発支援
    • 実験場、プロモーションスペースの提供

    [2] 既存デジタル製品・サービスとの共創機会

    • IoT文具「しゅくだいやる気ペン」・学習支援アプリ「CarryCampus」・帳票Web配信クラウドサービス「@Tovas」・コクヨのBPOサービス・オウンドメディア「総務の森」「経営ノウハウの泉」「在宅百貨」など

サイボウズ(株)サイボウズ(株)

  • 課題

    • サイボウズのクラウドサービス事業におけるビジネスエコシステムのさらなる拡大
  • アセット

    • サイボウズのパートナー制度“新規ウィンドウが開きますCybozu Partner Network”を活用したマーケティング支援

(株)ザクティ(株)ザクティ

  • 課題

    • 遠隔支援ソリューションのキーとなる『ぶれないウェアラブルカメラ』のユースケースの拡大、パートナー様との協業による活用事例の創出およびソリューション開発
    • 建設DXやビジネスIoTをドライブする映像活用新ソリューションの開発
    • ドローン・ジンバルカメラ活用による新ソリューション開発と協業

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • カメラ開発で培ってきた画像処理技術、AI技術などの提供
    • デジタルデバイス開発におけるメカ、回路、ソフトの設計サポート、部品調達などを含めた生産支援
    • カメラ連携を含む映像クラウドソリューションや画像AIプラットフォーム活用支援

サントリーホールディングス(株)サントリーホールディングス(株)

  • 課題

    以下を活用した新規事業・新たな飲食体験の創出

    • フードテック
    • ヘルス&ウエルネス
    • サステナビリティ
    • XR(特にVR、MR)

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 現在検討中の新規事業アイデアとの連携機会
    • 飲料開発や健康に関する知見、飲食店とのネットワーク
    • 商品・販売を通じた消費者接点
    • 世界中の社員の声

(株)静岡銀行(株)静岡銀行

  • 課題

    [1] スタートアップ企業や異業種との連携による地域課題の解決につながる新規事業の創出

    [2] 銀行取引先の大企業やスタートアップとの新事業創出とそれに伴う成長支援資金の投資機会拡大

    [3] 静岡でのベンチャー・エコシステム形成に向けたネットワーク構築

    [4] メタバース領域において地方銀行が担うことができる役割の探索(銀行メタバース支店など)

    [5] 銀行が参入可能なNFT関連の新規ビジネス探索

    [6] マス顧客の金融ニーズ掘り起こしにつながる新規サービス

    [7] 耕作放棄地問題解決につながる新規ビジネス

    [8] 取引先の海外販路拡大支援策

    [9] 個人顧客に経済的メリットが与えられる脱炭素施策、地域の脱炭素化につながる施策

    [10] 関係人口の増加に向けた移住希望者・移住経験者・地域在住者によるコミュニティプラットフォームの構築

    [11] 地域活性化に資するデジタル地域通貨の導入

    [12] 事業承継の円滑化や地域プロジェクト推進に資する「DAO」の構築

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [2] ファンドによるエクイティファイナンス、資金調達支援、銀行紹介などの連携

    [3] 銀行本体によるベンチャーデット
    創業者に対する資産形成やローン相談
    Tech Beat Shizuoka(静岡県内企業とスタートアップのマッチングイベント)

    [6] しずぎんアプリとの連携検討

    [8] 法人ポータルサービスとの連携、当行海外ネットワークの活用

    [9] 住宅ローン顧客への連携、建てピタしずおか(住宅ローン紹介サービス)利用者への連携

    [10] 地方公共団体との連携

    [11] 地方公共団体との連携

松竹(株)松竹(株)

  • 課題

    • ブロックチェーンやAIなど先端デジタル技術を活用したエンタテインメント領域における新規事業創出
    • IPコンテンツの多面的活用と新規IPの創出
    • 映画館や劇場における新たな観劇体験の創出やデジタルなど活用した体験価値の向上(インバウンド対応含む)
    • 映画や演劇など鑑賞時の顧客感情分析並びにデータを活かした企画開発

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 代官山メタバーススタジオ(バーチャルスタジオ)を活用した実証実験・協業機会
    • 映画館や演劇劇場、オフィスビル、歌舞伎屋本舗などでの実証実験機会
    • 松竹芸能、映像センター、松竹撮影所、歌舞伎座舞台、松竹衣裳、機材、広告代理店機能の提供
    • 松竹歌舞伎会などの歌舞伎、映画を軸とした顧客接点の提供
    • 映像コンテンツ、歌舞伎コンテンツ、興行権、商標権、管理楽曲の提供
    • エンターテインメント分野での様々な専門スキルを持った人材・ノウハウ

J.フロント リテイリング(株)J.フロント リテイリング(株)

  • 課題

    大丸松坂屋百貨店・パルコにおける、リアル・オンライン双方での魅力的な商品・サービス提供

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 大丸松坂屋百貨店やパルコ実店舗スペースの提供機会
    • J.フロント リテイリンググループ各社オンラインメディアとの連携機会

JCOM(株)JCOM(株)

  • 課題

    J:COMの利用可否に関わらず、お客さまに響くサービスの提供

    • 新規事業創出:Web3時代に向けた新たなサービスの実現
    • ヘルスケアサービス:誰もが健康行動を楽しんで継続できるサービスの実現

    〈キーワード〉
    ・SDGs、エシカル・エンターテイメント・生活支援事業・シニアビジネス・Fintech・MaaS・スマートシティ・eスポーツ・Web3・メタバース・NFT・シェアリングエコノミー

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] TV/NET/モバイルなどの既存サービスと全国562万世帯の顧客基盤

    • TV・NET・電話・ガス・電力などのインフラサ有料サービス契約者へのリーチ
    • 保険事業やHOME IoT、オンライン診療などの各種サービスを利用する契約者へのリーチ

    [2] 全国65か所のケーブルテレビ局と3,000人の直接営業スタッフ

    • 全国のケーブルテレビ局に常駐した営業スタッフによる、お客さまへの直接的なサービス提供
    • 電話対応のカスタマーセンター(2,800名)やリアル店舗のJ:COMショップ(41店舗)などのお客さまとのタッチポイント

    [3] 全国の顧客基盤に情報発信が可能な自社オリジナルチャンネル

    • エリアごとに“地域に密着”したオリジナル番組を放送する「J:COM チャンネル」
    • J:COMのサービスエリア全域へ“地域発”の番組を放送する「J:テレ」

シンプレクス・ホールディングス(株)シンプレクス・ホールディングス(株)

スカパーJSAT(株)スカパーJSAT(株)

  • 課題

    スカパーJSATが取り組む宇宙事業領域(衛星/GEO・LEO、NTN、HAPS、量子暗号、宇宙空間利活用、宇宙資源/太陽エネルギー・月 etc)の技術・知見と、スタートアップ企業の技術・サービス・社会インフラ構想を組み合わせた、次世代に資する新規事業(=宇宙産業)の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 宇宙関連事業の知見・ノウハウ
    • 5G/6Gの標準化や動向についての知見
    • 社内の新規事業アイデアとのマッチング
    • 協業に際してB2B営業に関するアドバイス・支援

住友商事(株)住友商事(株)

  • 課題

    Beyond Mobility事業部

    • モビリティ(*)と異業種の掛け合わせによる新規事業の創出(*狭義の自動車にとどまらず、ヒト・モノ・情報・サービスの移動を広く対象と捉える)
    • 住友商事既存モビリティ関連事業の付加価値向上に繋がるビジネスの創出
    • 様々な業種との連携により、社会・地域課題の解決に繋がる新規事業の創出
    • キーワードは以下
      #電動化 #カーボンニュートラル #エネルギーマネジメント #サーキュラーエコノミー #エアモビリティ #自動化 #物流 #空間価値 #建設 建築 建機

    ※推進中案件の一例
    「モビリティ(商用車)×エネルギー」交通事業者向ソリューション
    「モビリティ(物流)×ロボティクス」自動化ソリューション
    「モビリティ(車内空間)× DIY」空間価値創造事業

    新事業投資部

    • 次世代戦略推進テーマ(DX、次世代エネルギー、社会インフラ、リテイルコンシューマー、ヘルスケア、農業)における中長期的な社会構造変化への挑戦(シーディング)
    • n:n(スタートアップおよび大企業)のコラボレーションによる新事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

住友生命保険(相)住友生命保険(相)

  • 課題

    ウェルビーイングの推進・QOL向上に繋がる新たなヘルスケアサービス(バイオ・医療・製薬を除く)の提供

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    ウェルビーイングをテーマとした各種施策の実施場所・機会の提供

    • 来店型店舗“住友生命「Vitality」プラザ”(銀座Flagship店、新宿店、有楽町店)
    • 住友生命東京本社・大阪本社での、製品/サービスの展示会や紹介機会の提供
    • 世界有数の音質を誇るクラッシック専用ホール「住友生命いずみホール」を活用した実証実験、マーケティング施策の支援
    • 住友生命職員による、製品/サービスのモニター協力

住友不動産(株)住友不動産(株)

  • 課題

    • 営業改善による、ビルテナントリーシング契約率の向上(非対面営業・営業スキルの均一化など)
    • 当社保有資産や今後の開発物件に関するクリーンエネルギーの導入などの環境対応
    • ウイズコロナ、アフターコロナでの新しい働き方に応じたオフィスの提案
    • オフィスビルや住宅の管理に関わる業務効率化(DX)
    • イベントスペースの活用

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    住友不動産保有の各種施設における共創機会の提供

    • オフィスビル230棟
    • 賃貸住宅
    • ホテル(ヴィラフォンテーヌ)
    • 会議室、イベントスペース(ベルサール、三角広場)
    • 商業施設(有明ガーデン)

西武鉄道(株)西武鉄道(株)

  • 課題

    沿線の価値を向上させる新規事業の協業

  • アセット

    • 西武線沿線を中心とした当社保有施設
    • 沿線事業者、自治体とのリレーション
    • SEIBU PRINCE CLUB会員組織

(株)セブン&アイ・ホールディングス(株)セブン&アイ・ホールディングス

  • 課題

    [1] 地域に寄り添う「街づくり」へ ~地域の抱える様々な課題に対するソリューション~

    • 地域内でのコミュニティ創造のための仕掛け
    • 地域の新たな産業の育成と雇用の創出
    • 農業、林業、漁業など一次産業の支援と活性化
    • 地産地消の促進(地域産素材の商品を活用したFF販売機の開発)
    • 高齢者などお買物が不便なお客さまへの支援
    • 次世代交通サービス「MaaS」の活用
    • 人口減少や業務効率化に向けた地方のDX推進
    • 教育格差是正に向けたプログラムの発信 など

    [2]「持続可能な社会」の実現へ ~あらゆる人を取り残さないためのソリューション~

    • 大量生産、大量消費を前提としない循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現
    • フードロスへの取り組み
    • 温室効果ガスの削減もしくは排出ゼロに向けた取り組み
    • ジェンダーフリー、高齢者・障がい者雇用など、多様な人財の活躍支援
    • フェアトレード、エシカルな商品開発
    • 再生可能資源の回収と活用方法の実現
    • 代替可能エネルギーへの取り組み など

    [3]「より良い社会」の実現へ ~人生における様々な課題に目を向けたソリューション~

    • 幼児期の学校教育や保育における子育て支援
    • 食、運動、睡眠などの、健康をサポートするヘルスケア事業
    • 多世代交流および多様な人材をつなげる、コミュニティ拠点の創造
    • テクノロジーを駆使した教育支援(EdTech)
    • テクノロジーを駆使した女性が抱える健康課題の解決(FemTech)
    • 高齢者の生活支援事業
    • 地域経済(C to C)基盤となるためのサービス、技術 など
  • アセット

    セブン&アイ・ホールディングス各種アセットとの共創機会の提供

    • 国内2万店舗以上、海外含め7万店舗以上の『業界トップクラスの店舗展開』
    • 小売業界トップクラスの『顧客基盤』
    • お客さまのニーズに対応した商品・サービスを生み出してきた『開発力』
    • お客さまの生活インフラを支える『グループ会社』
    • 全国を網羅する『物流網・ネットワーク』
    • 7,250万枚発行、年間決済件数約19億3,800万件の電子マネー『nanaco』
    • 会員数2,100万人以上のグループ共通iD『7iD会員基盤』
    • ダウンロード数1,600万以上の『セブンイレブンアプリ』
    • 店舗立地選定に関わる『売上予測モデル』
    • 地域活性化包括連携協定を締結した全国約200の『自治体とのネットワーク』 など

(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント

  • 課題

    エンタテインメントビジネス(音楽・アニメ・ゲーム・キャラクター)におけるマーケティングのDX化

    • ヒットコンテンツの要因分析
    • SNSなどを解析する事によるマーケットリサーチ
    • 顧客ターゲティング(CRM)

    ※上記3つのポイントを実現するツールの開発
    (およびそれを活用し展開できる新規ビジネス案の模索)

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • エンタテインメント業界の現状や蓄積したノウハウを活用したメンタリング
    • 新たなビジネスを創出する社内プロジェクトとのマッチング

(株)ソフトフロントホールディングス(株)ソフトフロントホールディングス

  • 課題

    新たな業務支援DXサービスの企画・販売を通じた、音声ロボットサービスの事業拡大

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 電話や通話アプリを介した、会話業務に対応可能な自然会話AIプラットフォーム「commubo」の提供

大成建設(株)大成建設(株)

  • 課題

    建設物(オフィス、病院、工場、学校、集合住宅など)竣工後の、運用段階(維持・管理時)における新たなソリューションの創出・提供

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • フィールド試験環境の提供
    • サービス展示スペースの提供

第一三共ヘルスケア(株)第一三共ヘルスケア(株)

  • 課題

    ポストコロナ時代の新たなヘルスケア商品・ビジネスの創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 第一三共グループ会社の保有するスキンケア商品・健康食品の通販ノウハウ、インフラなどを活用したマーケティング支援
    • 第一三共グループが有する研究基盤、特に新規成分に関する各種評価機能を提供
    • トラネキサム酸、DADA(ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン)、ベンフォチアミンなど第一三共オリジナル成分を活用した共創機会
    • 幅広い剤型における製剤研究(固形製剤、半固形製剤、液剤など)のノウハウ提供

第一生命保険(株)第一生命保険(株)

  • 課題

    • Well-being(物理的な豊かさや身辺自立のみではなく精神面・社会面を含めた実感としての豊かさ)およびヘルスケア領域における新たな事業共創・サービス開発
    • その他保険近傍領域における新たな事業共創

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 健康増進アプリを活用した事業共創機会の提供
    • 実証実験時に第一生命グループ系商社の販路(日比谷、豊洲のリアル店舗)を提供
    • イノベーションに関するグローバルなリサーチ・ラボ体制を活用した、欧州やシリコンバレーなどの海外事例に関する調査・情報提供

大日本印刷(株)大日本印刷(株)

  • 課題

    [1] アニメIPを活用したデジタルグッズ・サービスの提供

    [2] アート領域における新たなサービスの提供

    • 美術館・博物館×アーティスト×お客さまをダイレクトに繋ぐコミュニケーションサービス
    • お客さまニーズを分析し、お客さまに合ったアートを推薦するマッチングサービス

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] アニメ関連事業との共創機会

    • 東京アニメセンター(渋谷MODI2階)
    • オンデマンドグッズ制作ライン

    [2] アート関連事業との共創機会

    • 美術館・アート情報Webマガジン「artscape」
    • 公式ミュージアムグッズの展示・販売店舗「MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)」

(株)大和証券グループ本社(株)大和証券グループ本社

  • 課題

    大和証券の新規サービスや事業創出

    • 暗号資産・NFT関連の技術およびサービス:暗号資産投資家向けサービス、ブロックチェーン関連技術、NFT関連ビジネス全般など
    • Wealth tech:富裕層向けの資産管理サービス、相続関連サービス、富裕層向け金融商品など
    • スタートアップ・未上場企業向けソリューション:スタートアップの資金調達手法の多様化、創業者・従業員への流動性提供、財務関連オペレーションの効率化ツールなど

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 上場企業、スタートアップ、投資家などとのネットワーク
    • 証券関連規制対応についての知見、ノウハウ
    • 大和証券子会社で暗号資産関連サービスを行うFintertech社との連携機会

(株)タカラトミー(株)タカラトミー

  • 課題

    • デジタル技術(XR・AI・メタバース・NFT など)と弊社IP・アソビを活用したエンターテイメント領域の新サービス創出
    • 玩具領域での、デジタルマネタイズ創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 子ども・親向け商品・サービス開発ノウハウ
    • 玩具企画・開発ノウハウ
    • 歴史があり、認知度が高い自社IPの活用機会
    • 各IPに関連する自社ECやSNSなどのファンメディア

ダッソー・システムズ(株)ダッソー・システムズ(株)

  • 課題

    • スタートアップ企業の製品開発・事業成長を支援する「3DEXPERIENCE for Startups」の認知度向上、ご提供先の拡大

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

(株)千葉銀行(株)千葉銀行

  • 課題

    千葉銀行と横浜銀行の両行連携プロジェクトである、「CYP新規事業共創プロジェクト」における新規事業の創出。

    [1] 医療・ヘルステック関連に関する新規事業の創出や外部企業と連携による商品・サービスの構築

    [2] EC・小売関連事業に関する新規事業の創出や取引先企業のEC化、EC販売促進の支援

    [3] 飲食関連のDX化促進、販売促進支援ソリューションの構築、提供

    [4] 地域の教育関連の支援(特に先生、生徒、一般家庭などの金融リテラシーの向上支援)

    [5] エンタメ関連事業に関する新規事業の創出や取引先企業の販売促進支援ソリューションの提供

    [6] 取引先企業や銀行の人材育成、リスキリングなどの支援ソリューションの構築、提供

    [7] 広告・マーケティングに関する新規事業の創出、取引先へのソリューション提供による支援

    [8] 金融・Fintechに関する新規事業の創出、取引先への金融ソリューション提供(BaaS、エンベデッドファイナンスなど)

    [9] 不動産関連事業。銀行法上、不動産業は不可のため、イメージとしては家賃保証など

    [10] Web.3(メタバース・NFTなど)に関する活用方法の探索、新規事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 千葉、横浜銀行両行の福利厚生部門の紹介、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援

    [2] 取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [3] 取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [4] 金融教育など銀行保有の知見やソリューションの提供、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催、

    [5] PoCへの銀行の参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [6] 銀行の人材派遣業との連携、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催、

    [7] 銀行のPoC参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [8] 銀行のPoC参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [9] 取引先企業との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [10] 銀行のPoC参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

中部テレコミュニケーション(株)中部テレコミュニケーション(株)

TIS(株)TIS(株)

  • 課題

    [1] 飲食や小売りなど様々な業種の「店舗向け」に、業務改善・DX化・収益向上(集客やEC化)・スタッフの教育などに役立つ新しい価値を持つソリューションの提供

    [2] 小売事業の発展を支える、ユニファイドコマースを実現するマーケティングプラットフォーム提供

    • 販売機会ロス、残在庫ロスを最小化できるビジネスを実現したい
      -「在庫がなくても売れるお店」の実現(店舗、ECの垣根を無くしてどこからでも商品の購入ができる環境を築きたい)
      -お客さまに寄り添ったパーソナライズの実現(オフライン、オンラインを超えてお客さまの求める情報を適切にお届けしたい)

    [3] 企業のスコープ1,2,3のCO2排出量の可視化および対策の開発・実行支援

    • 上流のサプライヤーおよび下流の生活者によるCO2排出量の可視化スキームの構築
    • 排出量可視化後の全社的な削減に向けた省エネ行動の戦略策定および促進
    • 生活者のCO2排出削減および使用済み製品の分別・回収に向けた行動促進

    [4] スマートシティ/デジタル田園都市プロジェクト推進支援

    • 企画構想(体制構築、アーキテクト/コンソーシアム組成、特性分析、ロードマップ)
    • データ連携基盤構築(アーキテクチャ策定、Fiwareデータ連携基盤構築)
    • サービス実装(スマートサービス/スタートアップソーシング、プロジェクトマネジメント)

    [5] 地域の課題解決や生活者のWell-Being促進を実現するためにヘルスケアプラットフォームを立ち上げ推進しています。そのプラットフォームとオープンに相互接続し、PHRを利活用したヘルスケア領域でのスクリーニングから介入が実現できるサービスを求めています。

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 新規ウィンドウが開きますtanceの店舗向けプラットフォームや販路

    [2] 新規ウィンドウが開きますTIS MARKETING CANVAS

    [3] 製造業を中心とした大手企業に対する共同提案機会の提供

    [3] TISによる要素技術のパッケージ化ならびに顧客課題に応じたトータルサポート

    [4] スマートシティ/デジタル田園都市に対する共同提案機会の提供

    [4] 顧客課題の整理、要件定義など導入におけるトータルサポート

    [5] 新規ウィンドウが開きますヘルスケアプラットフォーム

TDK(株)TDK(株)

アセット

  • TDKの技術・製品展示会場への招待、社員によるメンタリング
  • センサデバイスのプラットフォーム(ダイヤモンドシード)の提供

新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

(株)テレビ朝日(株)テレビ朝日

  • 課題

    [1] xRなどのテクノロジーを活用した新規事業の創出

    [2] IPを活用した新たなビジネスモデルの創出、新しいIPの共同開発

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] イベント参加者の体験価値向上に向けた、技術検証機会の提供

    [2] マスコットキャラクターを含む、テレビ朝日の保有するIPとのコラボレーション機会

(株)テレビ東京コミュニケーションズ(株)テレビ東京コミュニケーションズ

  • 課題

    • 映像コンテンツと連動した新たなビジネスの創出
    • 新規動画メディア、記事メディアのグロース
  • アセット

    • Web経済メディアでのプロダクト・サービス露出機会を提供
    • SNSを活用したマーケティングに関するメンタリング

(株)電通(株)電通

アセット

  • スタートアップのビジネスをわかりやすく各ステークホルダーに伝達するためのコミュニケーションやコンセプト策定支援・メンタリング
  • 電通グロースハックプロジェクトにおけるスタートアップの事業グロース支援

新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

東急(株)東急(株)

  • 課題

    渋谷を中心とした、東急の幅広い顧客接点や各種アセットとスタートアップの最先端テクノロジーを組み合わせたイノベーションの社会実装

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • イベント会場や配信スタジオとして、Shibuya Open Innovation Labをスペース提供

東芝データ(株)東芝データ(株)

  • 課題

    • POSレジ支払いから得られる購買履歴のデータと、人々の位置情報や行動履歴など様々なデータをかけあわせた、新しいコミュニケーション手段の創造
    • 購買履歴をエビデンスにした、FintechやInsurtech系サービスとの連携や、新商品・ビジネスの開発
    • リアル店舗の購買明細データを解析・活用した、新たなサービス創出
    • 食事履歴などのライフログデータを解析・活用したデジタルヘルスによる、人々の健康増進のサポート・推進

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

東洋インキSCホールディングス(株)東洋インキSCホールディングス(株)

  • 課題

    [1] 東洋インキグループのデジタルテクノロジーソリューションであるFichvitaRの事業拡大、新規サービスの創出

    • デジタル技術を活用した製造現場の効率化や自動化
    • メディカル、ヘルスケア領域での新規サービスの創出

    [2] カーボンニュートラル、バイオ・メディカル、センサー・半導体分野での新規事業創出を加速させるための共創実現

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1]

    • Fichvita®のセンシング技術やデータ技術の活用
    • センサーや回路基板などのハードウエアデバイスの開発、設計支援
    • 京橋本社にあるコラボレーションスペースやデモスペースを活用した共創機会
    • 製造現場を活用したPoC
    • R&D本部との共同研究・共同開発

    新規ウィンドウが開きます関連リンク

    [2]

    • 検討中の新規事業アイデアとの連携機会
    • 東洋インキグループとの共創における当社技術、顧客基盤、製造設備の活用

    新規ウィンドウが開きます関連リンク

TOPPAN(株)TOPPAN(株)

  • 課題

    [1] 気候変動・食料危機など、持続可能な社会実現に向けた新規事業の創出

    [2] 健康増進、健康寿命延伸など、健康・ライフサイエンス領域に向けた新規事業の創出

    [3] リアル×デジタル、メタバース、Web3、NFTの領域に向けた新規事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 進行中の新規事業の共同事業化検討機会提供

    [2] 大手企業に向けた共同提案機会の提供

トヨタ自動車(株)トヨタ自動車(株)

  • 課題

    Web3.0(トークンエコノミー、NFT、メタバース)などのデジタル技術を活用した

    [1] 新たな移動ニーズ(移動の機会、新たな目的)の創出

    [2] モビリティ・ユースケースの創出

    [3] 新プロダクト・サービスの創出

    [4] 新規事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 事業開発の進捗に応じた新規事業開発ノウハウ
    • 現在検討中の様々な新規事業アイデアとの連携機会

名古屋鉄道(株)名古屋鉄道(株)

  • 課題

    • 名鉄沿線住民のQOL向上につながるサービスの提供
    • グループが保有する多種多様かつ膨大な顧客接点の有効活用、マネタイズ
    • 駅員無配置駅の増加に伴い発生する空きスペースの有効活用
    • 名鉄線定期券ユーザーに対する付加価値の提供
    • 公共交通を使った移動自体のコンテンツ化、魅力向上
    • 乗務員や土木・電気・車両など作業員の省力化、省人化

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 旧駅員室などの駅の空き区画
    • CentX(MaaSアプリ)とのサービス連携
    • 鉄道関連広告媒体

(株)南海電鉄(株)南海電鉄

  • 課題

    [1] eスポーツ事業など、現在推進している新規事業の拡大

    [2] 最重要事業拠点であるなんばエリアの都市格を高めるまちづくりの実現(グレーターなんば創造)

    • 特別感(ハレ)を楽しむ“エンタメのちから”を高める施策の実現
    • 日常感(ケ)を支える“ステイのちから”を高める施策の実現
    • 地域と一体となったエリア全体のウォーカブルな街の実現(回遊性の向上)
    • 上記実現のための新ビジネス・コンテンツ創出の源泉となる担い手づくりのためのイノベーションシステムの実装
    • 保有物件の価値向上を実現

    [3] 子育てしやすい沿線の実現

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 運営するeスポーツ施設など

    [2] 多様なアセットタイプの保有物件

    • なんば駅前広場(※2023年度完成予定)
    • とんぼりリバーウォーク(当社管理受託物件)
    • 新今宮さんかくち
    • なんば総合インフォメーションセンター(現在休業中)など

    [3] 子育て関連サービス

    • 子育て世代向けポータルサイト“なんかいくらし”の活用
    • 南海グループで取りまとめて定期開催している親子が集まるイベントの活用

(株)日本経済新聞社(株)日本経済新聞社

  • 課題

    [1] 日経IDを活用したビジネスパーソンの成長や成功を支援する新サービスの開発

    • 資産形成を支援するサービスの開発(金融教育、家計管理、金融商品比較など)
    • 情報収集の課題解決、効率化につながるサービス開発
    • 専門性の高い動画学習コンテンツの開発、販売連携
    • ビジネスパーソンのキャリア形成を支援するサービス開発(リスキリング、転職、副業、コーチングなど)
    • デジタルコミュニティの構築・運営支援

    [2] 日経のデータやコンテンツを活用した法人向けサービスの開発

    • 金融、不動産などの業界や投資銀行業務、信用調査、リスクマネジメントなどの業務に特化したサービス開発
    • 日経の保有するデータの新しい活用方法や表現方法の開発

    [3] マーケティングリサーチ分野における新サービスの開発

    • 調査企業と対象者のマッチングサービスの開発
    • 情動、感情、行動データの新たな収集方法の確立
    • LiDARによる人流計測技術を活用した新サービスの開発
    • SDGs/ESG関連のデータ・調査を生かした新しいサービス
    • クイックに簡便にできる開発中の調査システム(クイックサーベイ)を利用した新サービス

    [4] メディア分野における新しいコンテンツ・サービスの開発

    • 書籍コンテンツの用途拡大。新サービスの創出や法人向け電子書籍アプリ開発
    • 書籍事業における売上予測と初版・増刷の予測と最適化、自動化
    • テクノロジー分野のインサイトデータの収集・分析、およびサービス開発

    [5] その他

    • SDGs時代の食農ビジネス(企業の農業参入支援、食品ロス削減支援など)
    • サービスロボット(搬送ロボット、アシストスーツなど)
    • eスポーツ

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1]

    • 日経ID会員を対象とした調査、検証活動

    [3]

    • 調査パネルの活用
    • 人流計測サービスとの連携
    • 顧客向けダッシュボード
    • クイックサーベイシステム

日本テレビ放送網(株)日本テレビ放送網(株)

  • 課題

    • 暮らしの課題解決につながる新たな楽しいリビング体験
    • カーボンニュートラルを中心とした環境への貢献
    • 女性、LGBTQ、障碍者の活躍機会創出などを中心としたDE&I推進への貢献
    • エンタメ業界を中心としたクリエイター支援
    • 新たなメディア・コンテンツ活用を通した感動体験の創出

    ランニング、ウォーキング、ダンス、フィットネスなどのスポーツ参加人口を増やすような取り組みや新サービスの開発

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 日本テレビのテレビ番組・イベントとの共創機会
    • 日本テレビが保有するIPを活用した共創機会
    • フィットネスクラブ「ティップネス」などグループの施設を活用した共創機会

日本電気(株)日本電気(株)

  • 課題

    • NECが新規事業として進めている、AgriTech・Life Support・Mobility・AdMarketing・EdTechなどの領域における事業開発を加速する共創実現

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 共創による相互の事業開発を加速させる当社技術の活用機会、新規事業開発ノウハウ・アドバイス、出資

日本マイクロソフト(株)日本マイクロソフト(株)

  • 課題

    スタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups」の提供先拡大、認知向上

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • スタートアップが必要とするクラウド環境・開発環境や、ビジネスの成長に必須の各種ツールの提供

日本郵便(株)日本郵便(株)

  • 課題

    [1]【郵便・物流】

    1. 短期的課題

    • 場所を選ばす、簡易に短時間で郵便物のサイズ・通数を計測
    • 業務量に応じたレイアウトや作業員の最適な動線をシミュレートし、業務量を平準化
    • マクロ的な環境変化から郵便局ごとの将来的な郵便物や荷物の数をシミュレート
    • 拠点内に散在する帳票類の削減や点検業務の効率化
    • 配送ルートや配送人員をAIやロボティクスによって自動化・平準化
    • 配送データを引き受け時点からデジタル化する仕組みの構築や、宛名情報の入力・読み取り自動化

    2. 中長期的課題

    • ハブ&スポークに代わる配送システムの構築
    • 脱炭素に貢献する先進的な取り組みの実施
    • 物流における新たな価値創造

    [2]【地方創生】

    • 郵便局を活用した地域コミュニティの活性化
    • 地元の良さの全国発信を通じた地域経済の活性化

    [3]【新規事業】

    • 郵便局窓口における新たな価値提供
    • 郵便局の安心・安全のブランドイメージと地域密着性を活用したビジネス

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 全国62か所の大規模ハブ郵便局、約12万台の車両、数十万台のパレットなどのアセット
    • 日々蓄積されている多種多様なサプライチェーンデータ
    • 全国各地にある約24,000の郵便局
      (窓口ロビー、店舗内遊休箇所、店舗と店舗を繋ぐ仕組みなど)
    • 郵便局の窓口でお客さま対応する社員、配達などを行う社員などの人的リソース
      (様々な職種の社員がおり、柔軟なオペレーションが可能)
    • 日本郵便のブランド
      (地域住民からの安心感や信頼感、地域密着の郵便局だからこそ持っている地元情報)
    • その他
      (集客・接客のノウハウ、郵便局に配備しているタブレット端末)

(株)乃村工藝社(株)乃村工藝社

  • 課題

    • オンラインとの融合が進むリアル空間での、新たなユーザー体験の仮説立案と実証
    • ウィズコロナ、アフターコロナにおける新たなリアル空間ビジネスの創出
    • スマートフォンの次に来るモバイルデバイスを用いた、新たな空間体験の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • デジタルとリアル空間を並行でスコープし、企画デザイン実装できるクリエイター人財との共創機会
    • ユニークな体験を共有する弊社開発のプロトタイプの貸し出し
    • 台場本社にあるコミュニケーションスペース“RE/SP”における実証実験機会

(株)バンダイナムコエンターテインメント(株)バンダイナムコエンターテインメント

  • 課題

    [1] ポストコロナ時代におけるエンタメコンテンツの創出

    [2] オンラインイベントにて、アーティストが観客との一体感を醸成することのできる、新たなソリューションの創出

    [3] エンタメコマースサイト「アソビストア」が、キャラクターや世界観との接点により、お買い物目的でなくても楽しめる、更なる体験価値の向上

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] コンテンツ・プロデュース/マーケティングノウハウの提供、メンタリング

    [2] オンラインイベント会場「新規ウィンドウが開きますASOBI STAGE」との共創機会

    [3] バンダイナムコエンターテインメントが運営するエンタメコマースサイト「新規ウィンドウが開きますアソビストア」との共創機会

    [4]「新規ウィンドウが開きます未来研スタジオ」での共創機会(新規ウィンドウが開きますサンプル映像

阪和興業(株)阪和興業(株)

  • 課題

    食品事業

    • 育てる水産事業の創出
    • 捕るだけではないサステナブルな社会を目指して海面、陸上養殖、餌、養殖技術などを駆使し資源の枯渇にも耐えうる事業創出

    エネルギー事業

    • エネルギーの脱炭素、CO2削減にかかわる各種商品やサービスの創出
    • 循環型リサイクル事業を可能にする各種商品やサービスの創出

    生活資材事業

    • 日用品、生活雑貨(袋など)にかかわる新たな商品開発、新規素材商品の創出
    • 自動化などの新規物流、ピッキング技術の導入

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    阪和興業の保有する、国内および海外の販売/仕入れチャネル活用機会

(株)日立製作所(株)日立製作所

  • 課題

    日立のLumada事業(お客さまのデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション/サービス/テクノロジーの総称)を拡充し、お客さまのイノベーションに寄与する先進的な技術・サービスを調査中

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • お客さまとデジタルソリューションを協創するためのIoTプラットフォーム「Lumada」の知見を活用したメンタリング

(株)ビックカメラ(株)ビックカメラ

  • 課題

    [1] お客さまエンゲージメントの向上

    • 独自性の高い商品の発掘
    • ビックカメラ店舗の体験価値・接客力向上
    • インターネット通販サイト「ビックカメラ.com」の魅力向上

    [2] 小売業を起点とした事業領域の拡大

    • 物販以外の新規ビジネスの構築(リカーリングサービスの開発など)
    • プライベートブランド商品の企画/製造小売(SPA)化へ向けた取り組み強化
    • 循環型社会(サーキュラエコノミー)への取り組み強化

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 店舗/ポイントカード会員顧客への接点

    • ビックカメラ旗艦店ブースでの展示機会
    • 店頭PoC実施機会
    • インターネット通販サイト「ビックカメラ.com」の連携機会

    [2] グループリソース全般を活用したビジネス構築ナレッジ

    • 各専門分野関連会社(ビック酒販、生毛工房 など)
    • リユース関連(買取り、中古販売)
    • アフターサービス関連(配送設置、修理、サポート)

ビッグローブ(株)ビッグローブ(株)

  • 課題

    [1] MVNO事業で提供している、モバイル上り帯域の有効活用に繋がる取組

    [2] インターネット事業におけるISP/固定回線の提案・協業先拡大

    [3] 中小企業のECサイト立ち上げ支援

    [4] 中小EC事業者の収益アップへの貢献

    [5] 中小企業の越境EC参入支援

    [6] 中小企業の運営するWebメディアの価値向上支援

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] BIGLOBE モバイル(タイプA・D 上り高速プラン)

    [2] 法人向けビッグローブ光

    [3] [4] [5] [6] BIGLOBE Webメディア

    [3] [4] [5] [6] BIGLOBE会員のポイント基盤

(株)フジタ(株)フジタ

  • 課題

    すべてがリンクする未来の都市を開発する

    • スマートシティ/スーパーシティで実装されるIoTを基盤としたコネクテッドな都市機能

    生産性・安全性に優れた建設業を実現する

    • AIやロボットを活用した生産性・安全性を高めた革新的な建設業の実現

    技術とアイデアの実装により、持続可能な社会を創る

    • SDGsに配慮した、「持続可能な社会を創る」新規事業領域の創造
  • アセット

    建設現場におけるビジネス実装力とPoCフィールド

    • 国内外の建設現場(年間平均約300カ所)

    研究開発

    • 技術センター(共同研究・共同開発)

    国内外ネットワーク

    • 国内外の拠点(国内18カ所、海外16カ所)+大和ハウスグループの総合力

    その他

    • 資金援助機会

(株)フジテレビジョン(株)フジテレビジョン

  • 課題

    [1] テレビ番組の新しい視聴体験の創出

    • 最新テクノロジーを活用したこれまでにないスポーツ中継
    • スマートフォン・HMDなどを活用したセカンダリスクリーンと連動した番組制作

    [2] 最新テクノロジーを活用した番組制作

    • xR技術を応用したドラマ制作
    • AI技術を応用した出演者の感情が可視化されたバラエティ番組制作

    [3] これまでにない番組と連動したオンライン施策(トークイベントなど)の実施

    [4] 海外支局と連携した新しいサービスの創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] [2] [3] フジテレビ番組・イベントプロデューサーとの共創機会

    [1] [2] [3] フジテレビお台場オフィスやイベント会場などの提供

    [4] 海外支局員リソース、各国在日大使館とのネットワーク

(株)プロテリアル(株)プロテリアル

  • 課題

    • プロテリアルの高機能材料技術とスタートアップのデバイス・システム・ソリューション・DX技術との組み合わせによる新規開発テーマや事業機会の創出
    • 当社工場のカーボンニュートラルを実現する素材製造プロセスのイノベーション
  • アセット

    • グローバル技術革新センターでの協創機会の提供、オープンラボでの金属積層造形体試作
    • 実証フィールドの提供

(株)文化放送(株)文化放送

  • 課題

    [1] 文化放送本社社屋にある遊休資産の有効活用(港区浜松町1-31)

    [2] SDGs関連施策およびSDGs関連コンテンツの活性化

    [3] 落語コンテンツを利用した新たなマネタイズモデルの創出

    [4] 地域密着型スポーツチームを活かした新規事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 文化放送本社社屋にある各種遊休資産

    • サテライトスタジオ、サテライトプラス(1階広場スペース)
    • 文化放送メディアプラスホール(150名キャパ)
    • ラウンジスペース

    [2] ラジオ番組「新規ウィンドウが開きますSDGs Voice」との共創機会

    [3] 各種落語関連アセットを用いた共創機会

    • アーカイブ音源(過去の落語関連番組および、落語音源 ※許諾が必要)
    • 落語会(新規ウィンドウが開きます三田落語会
    • 落語サブスクリプションサービス(新規ウィンドウが開きますらくごのブンカ
    • 落語家とのネットワーク

    [4] B3プロバスケットチーム「新規ウィンドウが開きますさいたまブロンコス」との共創機会

    ※2月16日資本業務提携を発表

(株)マイナビ(株)マイナビ

  • 課題

    • 人材ビジネス領域・生活情報ビジネス領域における、顧客・ユーザーに対する新たなサービスの提供
    • 上記周辺領域における新規事業の開発
  • アセット

    • 全国70拠点の営業・顧客基盤
    • 進学・就職・転職・バイトなどのHR領域マイナビサービスにおける会員・データ基盤
    • マイナビニュース、マイナビウーマンなどの生活情報メディアを活用したマーケティング支援

(株)丸井グループ(株)丸井グループ

  • 課題

    [1] 小売事業のイノベーション

    • リアルならではの体験価値を提供できる常設テナントの導入、POPUPイベントの実施
    • コンテンツ業界(アニメやVtuber、アイドルなど)とのコラボレーションイベント開催や常設店舗の出店
    • InstagramなどのSNSを活用した店舗の体験価値向上
    • ビーガン(食・コスメ・ファッション含むカルチャー全体)・フードロス解消・シェアリングエコノミーなどをテーマとした新サービスの創出による、社会のサステナビリティやウェルビーイングの実現・パッションエコノミーの活性化

    [2] エポスカード会員のLTV向上

    • マイクロファイナンスや保険など、既存の金融サービスに限らない新たな会員向けサービスの創出
    • エポスカードの決済機能と全国のカード会員基盤とをかけあわせたソリューションの開発

    [3] 中長期的な顧客LTV向上

    • 家族形態の変化や住居住み替えなど、ライフステージごとに訪れる暮らしのニーズに寄り添った、顧客とのタッチポイント増加

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 有楽町マルイや渋谷モディといった全国22の店舗網

    [1] 店舗運営経験がないテナントでも出店を可能にする、運営受託・設計施工・物流支援などの提案

    [2] エポスカード会員基盤、送客

    [2] 決済機能

    [2] [3] データ連携

    [3] 賃貸物件の管理、運営

    [3] 家賃保証関連の決済機能

(株)MIXI(株)MIXI

  • 課題

    [1] 子どもの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」を中心としたライフスタイル事業における提携先の発掘と新規事業の創出

    [2]「minimo」を中心とした美容事業に関連した提携先の発掘と新規事業の創出

    [3] FC東京や千葉ジェッツといったプロスポーツチーム運営事業を中心とした観戦事業における提携先の発掘と新規事業の創出

    [4] 競馬・競輪・オートレースといった公営競技に関する提携先の発掘と新規事業の創出

    [5]『豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。』という弊社MIXIのパーパスに共感いただけるスタートアップ起業家の皆様との協業

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    出資・協業先スタートアップの皆様へは以下の弊社アセットが活用いただけます。

    [1]「家族アルバム みてね」1,500万ユーザーに対するアプローチ

    [2] SNS「mixi」で培ったソーシャル領域の知見や急成長サポート

    [3] プロスポーツ競技(サッカー・バスケットボール)や公営競技(競馬・競輪・オートレースなど)で培った社内外の豊富なネットワーク

    [4] グローバルで累計1兆円を売り上げるモンスターストライク(モンスト)事業で培った運営知見ならびに成長サポート

三井住友海上火災保険(株)三井住友海上火災保険(株)

  • 課題

    [1] 三井住友海上火災保険の既存事業(リスクマネジメント)と異業種の組み合わせによる、防災に関連した新規事業の創出

    [2] 物流の課題(コールドチェーンなど)の解決に繋がる新規ビジネスの創出

    [3] 企業のウェルビーイングの向上に繋がる新規サービスの創出

    [4] 環境関連(TNFD、ESG投資、脱炭素など)に関わる新規ビジネスの創出

    [5] その他、お客さまのリスク低減につながる協業案の創出

  • アセット

    MS&ADグループの中核コンサル会社であるMS&ADインターリスク総研(株)による

    • 高度なリスクマネジメントの知見
    • デジタルイノベーション本部(DX専門知識を有するスタッフ)との協業機会

    新規ウィンドウが開きますhttps://www.irric.co.jp/index.php
    三井住友海上火災保険(株)による各種リスクソリューション

三井物産(株)三井物産(株)

  • 課題

    総合商社事業やそれに関する事業会社とのシナジーを生む協業の創出

  • アセット

    • 総合商社の幅広いビジネス領域におけるノウハウ・メンタリング

三井不動産(株)三井不動産(株)

アセット

  • 不動産業界におけるノウハウ提供・メンタリング

新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

三菱電機(株)三菱電機(株)

  • 課題

    エアモビリティ社会の実現に向けた、安全運航支援サービスの創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 三菱電機との協業やパートナリング検討

三菱UFJニコス(株)三菱UFJニコス(株)

  • 課題

    [1] アフターコロナにおける新たな働き方(テレワーク、非対面の営業活動など)に資するソリューションの全社導入

    [2] 個人認証・関連要素技術の開発による、リテラシーフリーで安心な決済体験の提供

    [3] 新たな顧客チャネル・B2B領域の開拓、ファイナンスニーズの掘り起こし

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] [2] サービス・プロダクトの社内試行利用機会

    [1] ユーザー目線でのフィードバック提供

    [2] 決済事業に必要なノウハウ提供・メンタリング

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)

  • 課題

    • 時代の変化に合わせた新しい経営改革ソリューションの開発
    • コンサルテーションに留まらないクライアントへの価値貢献の模索
    • クライアント・マッチングによる新しい事業の創造

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 大企業の経営課題へ対応する際の支援
    • 未来予測、先端事業(IoT/AI/ロボティクスなど)を活用した新事業開発と成長戦略策定の支援
    • VUCA時代の成長戦略策定とその実現を支える施策の支援
    • ESGを経営の中核に置き、SDGsに貢献する「未来に選ばれる企業」になるための支援
    • デジタルを活用し、企業の業務改革と事業構造改革を実現するための支援
    • 東証市場改革対応コンサルティング~プライム市場残留に向けた支援
    • “Withコロナ”時代の組織・人事づくりの支援
    • グローバル進出のコンサルティング

(株)明電舎(株)明電舎

  • 課題

    明電舎の製品との直接的/間接的な組み合わせによる、社会課題解決へ向けた新しい価値の創出

  • アセット

    • 社会インフラ領域におけるビジネスノウハウ・メンタリング

メタウォーター(株)メタウォーター(株)

  • 課題

    • 水・環境インフラの課題解決を切り口とした、サステナブルな社会の実現に貢献する新技術・事業の創出

      ※課題例:気候変動、人口減少、施設老朽化への対応

    • 水・環境インフラ建設、運転管理の課題改善

      ※課題例:業務の効率化、作業の安全向上

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • 上下水道、資源リサイクルプラントの設計、建設、運転および維持管理のノウハウと多数の実績
    • 全国に展開したサービス拠点
    • プラント運転、維持管理情報クラウド型プラットフォーム

(株)横浜銀行(株)横浜銀行

  • 課題

    千葉銀行と横浜銀行の両行連携プロジェクトである、「CYP新規事業共創プロジェクト」における新規事業の創出。

    [1] 医療・ヘルステック関連に関する新規事業の創出や外部企業と連携による商品・サービスの構築

    [2] EC・小売関連事業に関する新規事業の創出や取引先企業のEC化、EC販売促進の支援

    [3] 飲食関連のDX化促進、販売促進支援ソリューションの構築、提供

    [4] 地域の教育関連の支援(特に先生、生徒、一般家庭などの金融リテラシーの向上支援)

    [5] エンタメ関連事業に関する新規事業の創出や取引先企業の販売促進支援ソリューションの提供

    [6] 取引先企業や銀行の人材育成、リスキリングなどの支援ソリューションの構築、提供

    [7] 広告・マーケティングに関する新規事業の創出、取引先へのソリューション提供による支援

    [8] 金融・Fintechに関する新規事業の創出、取引先への金融ソリューション提供(BaaS、エンベデッドファイナンスなど)

    [9] 不動産関連事業。銀行法上、不動産業は不可のため、イメージとしては家賃保証など

    [10] Web.3(メタバース・NFTなど)に関する活用方法の探索、新規事業の創出

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 千葉、横浜銀行両行の福利厚生部門の紹介、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援

    [2] 取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [3] 取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [4] 金融教育など銀行保有の知見やソリューションの提供、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催、

    [5] PoCへの銀行の参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [6] 銀行の人材派遣業との連携、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催、

    [7] 銀行のPoC参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [8] 銀行のPoC参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [9] 取引先企業との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

    [10] 銀行のPoC参加、取引先企業や地方公共団体との連携機会の支援、イベント、ピッチなどの共催

(株)リコー(株)リコー

  • 課題

    リコーグループのビジネス領域におけるイノベーション創出

    • リライタブル印刷ソリューションを活用した効率化と省資源化の実現
    • 世界最高速!可変情報のオンデマンド印刷による新たな価値の創造
    • 外観検査技術を用いた製造現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)
    • お客さまの事業活動を通じた、脱炭素社会と循環型社会の実現
    • 誰もが付加価値の高い仕事のできる、生産現場のスマート化

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    • リコーのアクセラレータープログラム「新規ウィンドウが開きますTRIBUS」を活用したビジネスメンタリング、事業拡大支援、協業検討機会の提供
    • 新規ウィンドウが開きますリコーコラボレーションハブなど、創造的にはたらく人を支援する共創スペースの提供

ロジスティード(株)ロジスティード(株)

  • 課題

    [1] 低炭素エネルギーの活用とエネルギー利用の高効率化によるサプライチェーンの脱炭素化

    [2] 物流倉庫内のヒト、モノ、作業などを可視化し、安全・品質・生産性の向上

    [3] トラック輸送をより安全にする為、運行中のドライバー健康状態の可視化

    [4] トラックデータ(ECU)を活用した車両管理の高度化(故障予兆など)

    新規ウィンドウが開きますもっと詳しく

  • アセット

    [1] 倉庫など

    [2] 車両、ドライバーなど

    [3] 車両、各種データなど

エントリー概要

エントリー対象

スタートアップ

※設立10年以内の未上場企業

※ベンチャーキャピタル、事業会社、エンジェル投資家などから株式での資金調達を行っている、または今後行う可能性があること

※サービスや技術を既に商用提供していること

募集期間

通年(2023年4月1日~2024年3月31日)

エントリー方法

  • 「MUGENLABO支援プログラムにエントリーする」ボタンからメールを起動後、エントリーフォームへ必要事項をご記入の上送信してください。(メールが起動しない場合は、kddilabo-info@kddi.comまでご連絡ください。)
  • ご提案を希望するパートナー企業ごとに、ソリューション提案/事業連携/アセット利用などの概要をご記入ください。(事務局確認後に各パートナー企業へ展開いたします。)
  • パートナー企業各社検討の際必須となりますので、事業概要資料を必ずご提出ください。

エントリー後の流れ

書類選考後、KDDIとの面会を行った上で、パートナー企業への提案可否を決定いたします。

※案件によって期間やプロセスは変動します

MUGENLABO支援プログラム 2023

  • 選考

    • KDDIにて書類選考と面会

    ※エントリー後1カ月以内にご連絡

  • マッチング

    • パートナー企業全社に向けたピッチ登壇機会
    • 提案希望パートナー企業との個別面会
  • 支援

    • ソリューション導入・事業連携・アセット提供・出資検討機会提供

MUGENLABO支援プログラムにエントリーする